2023国際ロボット展(iREX2023)
概要
- 研究所長名: 岩田 浩康
- 研究所名 : グローバルロボットアカデミア研究所
- 開催日 : 2023年11月月29日(水)~12月2日(土)
- 展示会名称: 2023国際ロボット展(iREX2023)
- 会場 : 東京ビッグサイト
- 展示内容 : 心エコー検査ロボット『Orizuru-1R』
- 参加者 : 学内 11 名
実施報告
国際ロボット展は二年に一度開催される世界最大規模のロボット専門展で、今回で25回目を迎えました。
『ロボティクスがもたらす持続可能な社会』をテーマに、654社(団体)、3,508小間の出展と、前回の615社、3,227小間を上回り、過去最大規模での開催となりました。当研究所からは、座位のまま手軽に心臓の超音波検査を受けられる、心エコー検査ロボット「Orizuru-1R」を初公開いたしました。
超音波検査は本来高度な医療技術を要するため、専門施設で実施いたしますが、「Orizuru-1R」はIoT・AI・BIGDATA とロボット技術の融合により、専門施設以外での検査の実現を目指しています。ゆくゆくはバスターミナルや温泉施設等でのちょっとしたスキマ時間に「ついで受診」が可能となる、そんな未来型医療に、ご来場の皆さまからは多くのご反響をいただきました。
目玉の一つであるロボットの動態展示では、実機に被験者が乗り、ロボットがAI 技術を用いて自動で心臓の検査断面を探索する様子をお見せしました。動画やパネルを用いて、日本人の死亡原因第二位である心疾患の早期発見を目的とした「予防医療」の重要性や、「Orizuru-1R」の有用性とその将来展望についてご案内いたしました。
二つ目といたしまして、展示会初日には出展者セミナーを開催し、当学広報課には同じタイミングでのプレスリリースへご協力をいただきました。セミナーは岩田教授が登壇し、幅広い方々にロボットを認知いただけるよう講演を行いました。
会期中はパンフレットを多数配布してブランディングを図り、現在、プレスリリースに関するお問合せを始めとして、テレビ番組や会報での紹介といったご依頼、また協業へのご関心をお寄せいただいております。
この度は、ご支援を賜りまして誠にありがとうございます。心より御礼申し上げます。
当日の様子

Orizuru-1Rの動態展示

岩田教授による質疑応答

未来型医療の実現を目指して