講演会 「聴覚障がいの理解とユニバーサルデザイン」
早稲田大学では、障がいなどの理由により困難を抱える多くの学生が学んでいます。障がいのある学生が、大学生活を有意義に過ごすためには、学生のみなさんの理解が不可欠です。
今回は聴覚障がいにスポットをあて、著名なお二人を講師にお迎えし講演会を開催します。この貴重な機会ぜひご参加ください。
講師
志磨村早紀氏(武蔵野大学助教、言語聴覚士)
松森 果林氏(ユニバーサルデザイン アドバイザー)
志磨村氏には、聴覚障がいの人ってこうなんでしょと誤解されがちな、聴覚障がいのホント、基礎知識について語っていただきます。
松森氏には、アミューズメントパークや空港のユニバーサルデザイン設計に関わったご経験から、ユニバーサルデザインやユニバーサルな社会について語っていただきます。
日時 2025年10月22日(水)15:15~16:55 講演各40分+質疑応答
(受付開始15:00)
対象 本学学生、教職員
会場 未定(早稲田キャンパス教室) ※秋学期授業開始後に決定し、ここに表示します。
申込方法 事前申込制(下の申込フォームからお申し込みください)
【申込受付締切】2025年10月15日(水)
・事前にご登録いただいた方のみご参加いただけます。