Comprehensive Research Organization早稲田大学 総合研究機構

News

ニュース

食と農の研究所:『自然派ワインの果て その2』

『自然派ワインの果て その2』

醸造家の「ドメーヌヒデ 」渋谷さんと「南向醸造」 曽我さんを迎えてのイベントが開催されます。

なぜ面倒な自然派ワイン作りに当初から挑戦するのか、その意味とはなにか。

自然派ワインが若いワイン愛好者層で人気です。日本の多くの生産者も、なるべく自然によりそうワイン作りをめざしています。
第2回となる今回は、「なぜ面倒な自然派ワイン作りに当初から挑戦するのか、その意味とはなにか」について考えます。 今回は、小山田幸紀のもとで修行し、2020年に幼少年期を過ごした長野県中川村に「南向醸造」を設立した若手のホープ曽我暢有さんと、臨床療法士、航空管制員などの職業をへて五十代になって山梨県南アルプス市に「ドメーヌヒデ」を立ちあげた渋谷英雄さんにお話しをうかがいます。

開催概要
  • 日 時:2023年7月31日(月) 13:00-15:30(12時30分 開場)
  • 場 所:早稲田キャンパス14号館402号室
  • パネリスト:「ドメーヌ・ヒデ」渋谷(しぶたに)英雄さん・「南方醸造」曽我暢有さん
  • 資料代:500円
  • 定 員:先着140名
参加申し込み (現在は終了しております。)

お申込みはこちらpeatix

チラシ

https://www.waseda.jp/inst/cro/assets/uploads/2023/07/cover-FKZTVnRZuG3AcfaVBUaYjhKEicAEyR7J.png

Dates
  • 0731

    MON
    2023

Place

14号館402教室

Tags
Posted

Wed, 05 Jul 2023

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cro/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる