開催報告:早稲田大学総合研究機構 オペラ/音楽劇研究所 2022年7月研究例会
▼2022年7月研究例会(第204回オペラ研究会)
- 日 時: 2022年7月16日(土)16:30-18:00
- 開催方式:オンライン開催(Zoom使用)
- 発 表 者 : 氏名 辻 昌宏
- 所属・資格:明治大学経営学部教授
- 題 名 : 『バロック・オペラvs ロマンティシズム――《オリンピアデ》における友情と恋愛』
- 発表言語 : 日本語
- 概 要 :
現代日本人にとって、ロマン主義的芸術観が過剰になっていることの弊害を解き明かし、その上で、ロマン主義によって葬りさられたかに見えたメタスタジオおよびバロック・オペラの世界観を《オリンピアデ》を例にその魅力を明らかにしたい。 - 発表者プロフィール:
明治大学教授。専門が移り変わっているようでいて、再び以前の専門分野を取り上げたりするので、時によって複数の専門分野を持つ。昨年度においては、ハムレットおよびW.H.オーデンを論じる一方で、イタリア文学およびイタリアのバロック・オペラ研究に注力している。オペラのリブレット研究が軸の1つといってよいだろう。 - 司会者:笠原 真理子
コメント:34名の参加者があった。