Center for Higher Education Studies早稲田大学 大学総合研究センター

News

【7/15(金)ZOOM開催】第2回Faculty Café

オンライン授業の注意点と実践事例
―効果的・効率的に進めるためのツール・Tips紹介を中心に―

コロナ禍によってオンライン授業(ハイフレックスを含む)が急速に普及していますが、学生の評判が良い授業と悪い授業があるようです。今回はオンライン授業を効果的・効率的に進めるための便利ツールやヒント(Tips)を紹介します。また、実践事例からオンライン授業の注意点を学んでいただきます。参加者同士の情報交換・交流を兼ねたグループワークも行いますので、ちょっとした工夫や失敗談のエピソードを是非とも共有してください。

講師プロフィール

家島 明彦
大阪大学キャリアセンター副センター長・准教授。公認心理師(国家資格)、認定心理士、キャリア・カウンセラー、ガイダンスカウンセラー、島根県ふるさと親善大使「遣島使」、松江観光大使、など様々な資格や肩書を持つ。
専門は生涯発達心理学、キャリア教育学。大阪大学人間科学部卒業、京都大学大学院教育学研究科博士後期課程学修認定退学。島根大学教育開発センター助教、大阪大学教育学習支援センター講師などを経て、2019年7月より現職。
大阪大学にキャリアセンターを立ち上げ、全学的な立場からキャリア教育と就職支援を推進。ICTを活用した大人数講義における双方向型アクティブラーニング、コロナ禍におけるオンライン授業の進め方などFD講演の実績も多数。

【日時】 2022年7月15日(金)17:30-19:00
開催】 ZOOM
対象】 早稲田大学教職員(非常勤講師含)
申込】 MyWaseda Application Form

当日はワークショップ形式になるため、マイクとカメラの準備をお願いします。
皆様のご参加をお待ちしております。

【問合せ先】
大学総合研究センター
E-mail:watac[@]list.waseda.jp

Dates
  • 0715

    FRI
    2022

Tags
Posted

Tue, 07 Jun 2022

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/ches/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる