Center for Higher Education Studies早稲田大学 大学総合研究センター

About the Center

大学総合研究センターについて

Members

メンバー

所長

長﨑 潤一 NAGASAKI, Junichi

副所長

吉田 文 YOSHIDA, Aya
濱中 淳子 HAMANAKA, Junko
森田 裕介 MORITA, Yusuke
中村 英俊 NAKAMURA, Hidetoshi
河村 耕平 KAWAMURA, Kohei
石川 竜一郎 ISHIKAWA, Ryuichiro

教授

札野 順 FUDANO, Jun

 

井上 史子 INOUE, Fumiko

専門分野は教育工学、高等教育開発(FD)。大学教授職の職能開発および大学教育における学生エンゲージメントなどを中心に研究している。大学総合研究センターでは、CTLT(教育方法研究開発部門)にてFD業務を担当する。

鳥居 朋子 TORII, Tomoko

専門分野は高等教育マネジメント、高等教育カリキュラム論。高等教育マネジメントの視点から、IR、質保証などを中心に研究している。大学総合研究センターでは、CHEIR(高等教育研究部門)にて、教学マネジメントや教学IRの開発支援など、大学教育の質保証に関わる業務に従事している。

講師

阿部 真由美 ABE, Mayumi

専門分野はインストラクショナルデザイン、外国語教育。授業デザインや学習デザインの効果的な手法とその支援方法を中心に研究している。大学総合研究センターでは、CTLT(教育方法研究開発部門)にて主にFD支援業務に従事する。

山田 寛邦 YAMADA, Hirokuni

学校経営の高度化をテーマに、教育学と経営学を越境した学際的な研究に取り組んでいる。またワークショップなど、学びと創造の場の実践研究も行っている。大学総合研究センターではCHEIR(高等教育研究部門)にて、教学IRや教学マネジメント支援など、教育の質保証に関わる業務に従事している。

次席研究員(研究院講師)

武藤 浩子 MUTOH, Hiroko

専門分野は教育社会学。企業が求める「主体性」の研究など、これまで見過ごされてきたテーマにアプローチしている。研究対象は、高校から大学、企業までと幅広い。大学総合研究センターではCHEIR(高等教育研究部門)にて、教学IR業務に従事し、「早稲田大学での学び」を分析する。

助手

藤川 希美 FUJIKAWA, Nozomi

専門分野は教育工学、TA育成。アクティブラーニング型授業を担当するTAの効果的な活用方法とその育成方法を中心に研究している。大学総合研究センターではCTLT(教育方法研究開発部門)にて、FD業務および高度授業TA育成業務を担当する。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/ches/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる