文部科学省大学入学者選抜改革推進委託事業人文社会分野(地理歴史科・公民科)は代表大学を早稲田大学、協力大学として東京大学、一橋大学、同志社大学、関西学院大学が、次期学習指導要領で改訂される地理歴史科・公民科に関する入学試験について検討を行っています。本事業では入学試験の各科目や制度を検討する分科会が設置され、調査研究を基に思考力・判断力・表現力等を問う新たな試験問題例や作成手法等を開発するとともに、試行試験を通じてその課題等を明らかにすることを最終目標としています。
このたび、平成29年度の各分科会の検討状況や、平成30年度に実施予定である試行試験の方針等を広くお知らせできるよう、一般公開のワークショップを開催いたします。高等学校や大学をはじめ関係者の皆様に貴重な情報をお知らせできると考えておりますのでぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
第3回 高大接続改革ワークショップ
【文部科学省大学入学者選抜改革推進委託事業 人文社会分野(地理歴史科・公民科)】
日 時:2018年3月12日(月)16:00 ~ 18:30(懇親会18:45-20:30、参加費:5000円程度)
場 所:早稲田大学大隈記念講堂 小講堂 (懇親会会場:早稲田大学大隈会館N201-202)
内 容:各科目の検討状況、試行試験の実施方針、会場からの質疑応答等を予定
主 催:早稲田大学 教務部/大学総合研究センター
申込方法:申込みフォームよりお申し込み下さい 【締切:3月7日(水)】※先着200名
問い合わせ先:早稲田大学高大接続改革事業事務局
TEL :03-3208-0102 (西山、一宮 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション内)
E-mail:[email protected]