Career Center早稲田大学 キャリアセンター

【募集終了】東京都庁 インターンシップ2023(直接応募)募集開始!締切:6月12日(月)正午まで

(※)本プログラムは「インターンシップ」という名称を使用していますが、産学協議会が整理したキャリア形成支援の分類について、いずれのタイプに該当するか明記がありません。詳細について確認をしたい場合は、直接受入機関にお問い合わせください。

東京都庁インターンシップの募集が始まりました。学生が都庁へ直接エントリーする方式ですが、本学提携プログラムとなりますので、就業が決定した場合は、大学への手続き・報告書の提出等が必要となります。

【応募方法】

東京都の募集ページにて、実習内容や応募方法、注意事項等を確認のうえ、直接応募してください。
エントリー締切:6月12日(月)正午

◆エントリー上の注意事項

※本学提携プログラムですので、自己都合での辞退は不可です。就業決定後は受入機関が指定する期日での参加が必須です。また、受け入れ可否が決定するまで、示されている実習期間は予定を入れないでください。

※他の提携プログラムに参加またはエントリー中の方は、スケジュールの重複にご注意ください。
(重複する場合は応募できません。個人で申し込まれたインターンシップがある場合も、提携プログラムを最優先いただくことが条件です。)キャリアセンターでは提携プログラム応募者の重複チェックを行っています。

※併願を希望し、記載方法がわからない場合は、[email protected]に必ずお問い合わせください。記入項目、書き方等について不明点、不安な点がありましたら、お早めにご相談ください。

【保険について】

保険については、都庁より加入するように指示があります。
個人での保険の加入は不要です。

受入決定された方は、提携プログラムは正課扱いとなり、
キャリアセンターにて学生生活課に対し、保険加入の手続きをいたします。
受入決定後、詳細をお伝えします。

【受入決定通知】

選考結果は7月上旬頃に本人宛に通知されます。大学側にも情報共有がございます。
受入決定者にはキャリアセンターから今後の手続き等について案内をしますので、
Wasedaメール(応募時に記入したメールアドレスに関わらず)を日ごろからチェックするようお願いいたします。

【その他注意事項】
  • 受入決定後の辞退はできません。そのため他のインターンシップと希望就業期間が重複している場合は、エントリーすることはできません。これから応募予定のものも含め、スケジュール等よく確認のうえエントリーしてください。
  • 本インターンシップは、キャリアセンターの「提携プログラム」です。受入決定後、誓約書の提出、各セミナーの受講(参加またはWaseda Moodle視聴)、報告書の提出が必須となります。詳しくは「就業体験プログラムガイド」で確認するとともに、「提携プログラムへの参加にあたって」をご覧ください。
【問い合わせ先】

キャリアセンター

℡:03-5286-3936  e-mail:[email protected]

※土日祝日は閉室しています。メールでのお問い合わせの返信が遅れる場合がございます。

【開室時間】
 平日10:00~16:00
【連絡先】
 Tel : 03-3203-4332  
 e-mail : career#list.waseda.jp
 ※#を@に変えて送信ください。
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/career/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる