公認プログラムWIN行政コースでは2次募集をいたします。
コース別オリエンテーションに参加していない方は、キャリアセンターインターンシップデスクで説明を受け、受入機関の詳細情報を入手してください。※下記一覧表は特徴のみを掲載しています。詳細は必ず資料を入手し、確認してください。
みなさんの応募をお待ちしています!
・行政コース
締切日時:5月22日(火)15:00まで
※特別区でお受入れが可能な機関は、WIN行政コース受入機関または提携B学内選考の新宿区、杉並区のみになりますのでご注意ください。
書類選考結果は、5月23日(水)に通知いたします。
また、書類選考を通過後のマッチング面接は、5月24日9:30~12:00、または5月25日9:30~10:30、17:00~18:00になります。この日程以外の面接はできませんので、ご注意ください。
※公認プログラムWINの授業は、5月26日(土)からスタートします。
【WIN行政コース2次募集プレエントリーフォーム】
https://my.waseda.jp/application/detail/application-detail?communityContentLinkId=190159637
【募集受入機関】
荒川区 | 2名。希望の部署で就業できる可能性大!2200人を超す保育定員の拡大、児童虐待防止対策・支援体制の強化を目指した児童相談所の設置準備、永久水利施設等の防災設備の整備等が進行中。 |
板橋区 | 1名。8月20日~8月31日の就業日程が確定!様々な大学の学生20名程度とともに板橋区内の企業・施設訪問等をした上で希望部署での就業体験。最終日にグループ発表・受入部署からの講評を行うプログラム。 |
大田区 | 1名。観光・国際都市部(観光課、国際都市・多文化共生推進課、文化振興課、スポーツ推進課の中で希望の課)での就業可能。羽田空港を有する大田区ならではの就業先。 |
帯広市 | 1名。政策推進部政策室、農政部、産業連携室にて就業。WIN国際協力コースのJICA帯広就業者とも交流あり。農業、市民活動等に興味のある方。 |
川口市 | 2名。希望の部署で就業できる可能性大!荒川を隔てて東京都と接するため住宅都市として発展。伝統あるものづくりのまち。 |
本庄市 | 1名。希望の部署で就業できる可能性大!上越新幹線、関越自動車道、国道等が多数通る都市。現在、本庄早稲田駅周辺エリアで、「本庄早稲田の杜づくり~孫子の代まで引き継げるまちをめざして~」と称し、市民・民間・行政が協働でのまちづくりが進行中 |
国立市 | 1名。都市整備部南部地域まちづくり課農業振興係にて就業。東京近郊において農業と地域に関わることができる唯一の就業先。 |
西東京市① | 2名。選挙管理委員会事務局にて就業可能。行政の選挙活動に関する業務を知ることができる。 |
西東京市② | 1名。議会事務局にて就業可能。自治体の意思決定機関、市議会の定例会の運営を体験できる。議長、副議長との懇談可能。 |
美濃加茂市 | 1名。地域の課題解決にかかわる、経営企画部企画課にて就業可能。日額1000円の宿泊費補助。 |
鈴鹿市 | 2名。希望の部署で就業できる可能性大!四日市市と津市の間に位置する中規模都市。鈴鹿サーキッドなどモータースポーツで世界的に知られる。 |
宇部市 | 2名。希望の部署で就業できる可能性大!県内初のバイオマス産業都市、全国初の共生社会ホストタウンに認定されるなど、様々な分野で新しい取組みを展開中。 |
以上11機関を募集します。
エントリーする上で疑問点、不安な点があれば、キャリアセンターインターンシップデスクまでご連絡ください。
【注意】
1. コース別オリエンテーションに欠席した場合は、かならずインターンシップデスクの窓口で当日資料を受け取り、説明を受けてください。
2. プレエントリーをするにあたって、インターンシップガイダンスをDVDまたはCourse N@viにて視聴してください。
お問い合わせ先
キャリアセンター インターンシップデスク
TEL:03-5286-3936 E-MAIL:intern@list.waseda.jp