Career Center早稲田大学 キャリアセンター

Visitors

企業の方

Rules

採用選考およびインターンシップに関するお願い

早稲田大学キャリアセンタ―支援方針

キャリアセンタ―支援方針はこちら

採用選考について

就職・採用活動につきましては、本学も国公私立の大学等で構成する「就職問題懇談会」による大学間の 申合せに従い就職活動支援を行ってまいります。その中でも学業への影響、とりわけ学生の履修計画の変更や本人および家族に過度な心理的・経済的負担が生じることを懸念しております。採用活動におきましては、政府指針「卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請」の遵守に何卒ご配慮賜りますようあらためてお願い申し上げます。

インターンシップについて

学生が企業団体様と接点を持つことは、業界、業種又は業務内容についての理解を深める貴重な機会となる一方で、学生が過度に採用選考を意識し、早期に企業団体様との接点を持つことに注力してしまう場合、大学における本来の学びに向かう機会や、社会と接することで成長する意識が薄れてしまう可能性もございます。ついては、「インターンシップを始めとする学生のキャリア形成支援に係る取組の推進に当たっての基本的考え方(文部科学省・厚生労働省・経済産業省)をご理解のうえ、引き続き学生の成長にご支援ご協力賜りますようよろしくお願いいたします。

各種証明書・履歴書・推薦状

本学では以下のとおり扱いますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。

履歴書

履歴書について、本学指定の履歴書は特にございません。
大学名入りの履歴書が早稲田大学生活協同組合にて販売されていますが、本学が指定している履歴書というわけではありません。また例年、就職問題懇談会からの要請にもありますように、採用選考活動等で差別的な取り扱いが行われないよう、学生に対して、就職差別につながる恐れある項目を含む「会社指定書類」(エントリーシート等を含む)、「戸籍謄(抄)本」、「住民票」等の提出を求めないようお願いいたします。

卒業・修了(見込)証明書、成績証明書

卒業(修了)見込証明書、成績・卒業(修了)見込証明書

標準修業年限をむかえる在学生のうち、見込判定の結果が卒業(修了)見込の状態である者は、原則として6月1日(春学期)、11月10日(秋学期)の正午以降※より申請可能となります。
※6月1日、11月10日が大学の休業日や土日祝日にあたる場合は翌授業実施日が発行開始日となります。

6月1日より前、または標準修業年限をむかえていない学生(例:学部1~3年生、修士1年生)には発行できません

卒業(修了)証明書

卒業(修了)日の属する月の15日正午以降より発行可能となります。左記より前には発行できません

その他、証明書に係る詳細について

卒業・修了見込証明書、成績証明書の発行方法、発行可能時期等の詳細について、ご不明な点がございましたら、学生所属学部・研究科事務所へお問い合わせください。

上記以外の各種証明書の種別に応じて、発行可能な時期が異なる場合などもございますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

推薦状

本学では総長名での推薦状は発行していません。

総長推薦状について、内々定・内定辞退防止のために使われることが多く、学生の自由な企業等選択の妨げになることがあるため、2016年度から発行を廃止しております。ご理解くださいますようお願い申し上げます。

ただし、理工学術院に限り、理工系独自の応募形態「推薦制」において所定の手続きを行うことで、学部・研究科長名での就職推薦状が発行されます。詳細は、理工学術院Webサイトをご参照ください。

卒業生名簿

企業・団体様におかれましては、学生が企業研究に利用することを目的に、卒業生名簿をご提供いただけますと幸いです。なお、ご送付の際以下の「卒業生名簿の取扱いについて」をご一読くだますようお願い申し上げます。

卒業生個人情報の開示が難しい場合、あるいは外部サービスや貴社独自のツールを用いて卒業生(OB/OG)訪問の受け付けを行われている場合は、学生からのお申し込み先*をお知らせいただきたくよろしくお願いいたします。

*貴社人事部あるいはご担当者様のメーリングリスト、卒業生(OB/OG)訪問オンラインツールのリンク 等

◇メールによるご提出
以下のアドレスに送付をお願いいたします。
career#list.waseda.jp(#を@に変更してください)

◇郵送によるご提出(同封は一部で可)
〒162-8644 東京都新宿区戸山1-24-1 学生会館3階
早稲田大学キャリアセンター 求人担当 宛

本学キャリアセンターにおける卒業生名簿の取扱いにつきましては、個人情報保護法ならびに本学の「個人情報の保護に関する規則」に基づき、下記のとおりとさせていただきます。

早稲田キャリアセンターにおける卒業生名簿の閲覧上の取扱いについて

1.利用目的
就職活動における業界・企業研究を目的とした先輩訪問の参考資料としてのみ閲覧を可能といたします。保管期間を 5 年とします。

2.閲覧対象者
① 本学学生で、就職活動を行っている者
② 卒業後 3 年以内で、かつ現在正規雇用として就業していない本学卒業生で、本センターへの登録を行ったうえ、就職活動を行っている者

3.公開方法
在学生
① WEB
本学学生に交付する ID・パスワードによってのみアクセス可能な WEB サイトにて公開いたします。

② 紙媒体(WEBでの掲載を希望されなかった企業様のみ)
本センター内で「閲覧申込書」への記入と「学生証」の提示で本人確認の上、いただいた名簿データをプリントアウトしたものを貸し出します。(センター内でのみ閲覧可。)

卒業生(上記2.②の閲覧対象者に限る)
卒業生は WEB での卒業生名簿閲覧ができないため、WEB 掲載の企業様も含め紙媒体で公開しています。本センター内で「閲覧申込書」への記入と「キャリアセンター利用登録証」を提示して本人確認のうえ、ご送付いただいた名簿データをプリントアウトしたものを貸し出します。(センター内でのみ閲覧可)

本センターでは、知り得た個人情報について本人でのみの利用とし適切な管理を行うよう注意喚起しています。
【ご参考:https://www.waseda.jp/inst/career/about/compass/#anc_7

4.卒業生名簿記載項目
以下の項目のみを閲覧対象といたします。

・氏名
・卒業(修了)年度
・卒業(修了)学部(研究科)
・入社年月
・現在の所属部署
・本学学生が卒業生を訪問する際の連絡先

なお、ダイバーシティの観点からそれ以外の項目*につきましては、削除のうえ送付をお願いいたします。

・生年月日
・自宅住所
・電話番号
・性別
・旧姓
・年齢

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/career/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる