早稲田大学入学センターにてご案内しております。
いずれの場合でも、学費納入が著しく遅れると、学費未納により抹籍になる場合があります。
事情により遅れる場合は、あらかじめ社会科学総合学術院事務所に相談してください。
本学では、以下の3つの奨学金制度に出願できます。
これらの奨学金に1つでも出願する場合は、事前に奨学金登録が必要です。
奨学金には、返還不要の「給付」奨学金と、卒業後に返還が必要になる「貸与」奨学金があります(学内奨学金はすべて「給付」奨学金です)。単年度支給の奨学金を希望する場合、毎年度の奨学金登録が必要です。
奨学金によって、出願資格、出願時期、出願方法が異なるので、事前に必ず確認してください。
詳細は、奨学金情報「Challenge」大学院生または学生部奨学課HPをご覧ください。
選考、推薦についての質問は事務所で、また、奨学金登録手続、奨学金制度全般についての質問は学生部奨学課で受け付けます。
2025年度より社会科学総合学術院では外国人留学生奨学金登録フォームへの登録を開始します。
奨学金を希望される場合、以下の情報をご確認の上、フォームへの登録を完了してください。
留学生奨学金情報_社会科学総合学術院
※大学院博士後期課程研究者養成奨学金申請のみを希望する博士課程所属学生は本奨学金登録は不要です。
優秀な研究者を養成することを目的として、大学院博士後期課程若手研究者養成奨学金が2009年度より設置されています。この奨学金は、授業料を免除されている学生(国費留学生、本学助手等)などを除く博士後期課程の標準修業年限内(1〜3年)の在学生で所定の条件を満たせば申請が可能です。応募資格、募集時期等詳細については奨学課のウェブサイトをご確認ください。
大学院博士後期課程研究者養成奨学金 – 早稲田大学 奨学課