Mathematics and Physics Unit “Multiscale Analysis, Modelling and Simulation”, Top Global University Project早稲田大学 数物系科学拠点

News

ニュース

第50回 令和4年度日本冷凍空調学会賞「学術賞」を受賞

本拠点メンバーであるジャンネッティ ニコロ准教授(早稲田大学高等研究所)が、同じく拠点メンバーである鄭 宗秀さん(2023年3月まで理工学術院総合研究所 主任研究員)、齋藤 潔教授(基幹理工学部 機械科学・航空学科)とともに第50回令和4年度日本冷凍空調学会賞「学術賞」を受賞しました。本賞は、2022年1月1日より12月31日までの1年間に日本冷凍空調学会論文集に掲載された論文のうち、冷凍空調技術の発展に貢献したとくに優秀な論文に授与されるもので、本年は4件の論文が選出され、2023年5月18日(木)に開催された日本冷凍空調学会総会において受賞式が行われました(受賞一覧)。

ジャンネッティ ニコロ先生

齋藤 潔先生とジャンネッティ ニコロ先生

【ジャンネッティ ニコロ先生受賞コメント】

“It is a great honor to receive the prestigious Academic award of the Japan Society of Refrigerating and Air Conditioning Engineers. I would like to express my sincere gratitude to everyone involved in this research effort.
This research developed a new evolutionary optimization technique, which combines fundamental thermodynamic considerations, graph theory, and genetic programming for the advancement of next-generation refrigerants. This technique unfolds a systematic method for the optimal design of thermal system components. Such optimization approach was used to demonstrate the technical possibilities to utilize the thermodynamic benefits of low-GWP zeotropic mixtures, which may achieve higher performance along with lower environmental impact than the currently widespread azeotropic and pure refrigerants.”

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsci/mathphys/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる