スーパーグローバル大学創成支援事業ICT・ロボット工学拠点では、2023年6月21日(水)にスウェーデン・ルンド大学 社会科学部のStefan Larsson教授とLaetitia Tanqueray博士をお迎えし、「Norms and Robots in Society – a European Perspective」講演会、および、高橋利枝教授(早稲田大学 文学学術院/次世代ロボット研究機構 AIロボット研究所)と尾形哲也教授(早稲田大学 理工学術院/スーパーグローバル大学創成支援事業ICT・ロボット工学拠点代表)を加えてパネルディスカッションを開催いたします。是非ご参加ください。
◆講演タイトル
Norms and Robots in Society – a European Perspective
◆講演者
Stefan Larsson
Senior lecturer and Associate Professor in Technology and Social Change at Lund University, Sweden, Department of Technology and Society.
https://portal.research.lu.se/en/persons/stefan-larsson
Laetitia Tanqueray
PhD Candidate at the Department of Technology and Society, at Lund University, Sweden.
https://portal.research.lu.se/en/persons/laetitia-tanqueray
◆司会
高橋利枝
早稲田大学教授
– 文学学術院
– 次世代ロボット研究機構 AIロボット研究所
https://blogs.harvard.edu/toshietakahashijp/
◆討論者
尾形哲也
早稲田大学教授
– 理工学術院 基幹理工学部 表現工学科
– 次世代ロボット研究機構 AIロボット研究所 所長
– スーパーグローバル大学創成支援ICT・ロボット工学拠点代表
https://ogata-lab.jp/ja/
◆日時
2023年6月21日(水)開場13:30/開演14:00/終演16:00
◆会場
早稲田大学120-5号館 303号室
参加申込フォーム:https://forms.gle/XuZtbiAG1cTCjJrg8
◆開催言語
英語
◆対象者
早稲田大学学部生、大学院生、教職員、一般 ※参加費無料
◆主催:
早稲田大学 スーパーグローバル創成支援事業 ICT・ロボット工学拠点
◆後援:
早稲田大学 次世代ロボット研究機構
早稲田大学 実体情報学博士プログラム
MIRAI 2.0
◆問い合わせ先:
理工学術院 尾形 哲也 ogata[at]waseda.jp([at]を@に変えてください)
ICT・ロボット工学拠点事務局 西村 真司 s.nishimura2[at]kurenai.waseda.jp([at]を@に変えてください)