グローバル経済史研究部会 Global Economic History Seminar
2022 年度夏クォーター Summer Quarter 2022 開催報告
近世大坂の法制度と延為替貸付
講演者:萬代 悠
(公益財団法人三井文庫、研究員)
開催概要
開催日時: 2022年7月12日(火)16:30-18:00
会 場: 3号館404教室およびZoomによるハイブリッド
講演概要:
講演タイトル:近世大坂の法制度と延為替貸付
講演概要:講演では、江戸幕府の公金為替業務を請け負った三井大坂両替店を事例として、公金為替に擬制した金銭貸付である延為替貸付の実態を明らかにした。そして、公金為替の取組量の減少にもかかわらず、大坂町奉行所の公金照合作業の粗略化が延為替貸付の拡大に寄与したこと、および、法制の変化が延為替貸付の利子率に影響を与えたことを指摘した。会場フロアならびにオンライン参加者を含めた活発な質疑応答が行われた。
(講演言語:日本語)