Waseda Institute of Political Economy早稲田大学 現代政治経済研究所

News

ニュース

11月30日(日)現代政治思想研究部会(部会主任:飯島 昇藏)開催のお知らせ

部会名:現代政治思想研究部会(部会主任:飯島 昇藏)
日 時:2014年11月30日(日)10:00-18:00
会 場:早稲田大学政治経済学術院 現代政治経済研究所(早稲田キャンパス1号館2階)
〒169-8050 新宿区西早稲田1-6-1
会場の場所・アクセスは以下のURLでご確認ください。
http://www.waseda-pse.jp/pse/jp/access.html

共 催:政治哲学研究会

————————————————————————————-

――研究報告プログラム――

第1部:司会 飯島 昇藏(早稲田大学)

10:00-10:50
石野 敬太 早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程
The Interaction between Philosophy and Politics in Ch. X of Aristotle’s Protrepticus
討論者 佐々木 潤(麻布中学・高等学校)

11:00-11:50
隠岐(須賀)麻衣 早稲田大学 政治経済学術院 助手
Persuasion in the Preambles A political art of speech in Plato’s Nomoi
討論者 石崎 嘉彦(摂南大学名誉教授)

昼食(11:50-13:30)

13:30-14:20
隠岐 理貴 早稲田大学 政治経済学術院 助手
The Existential Meaning of the Freedom of Speech in Kant
討論者 金 慧(千葉大学)

第2部:司会 太田 義器(摂南大学)

14:30-17:00
合評会 西永亮著『初期ルカーチ政治思想の形成――文化・形式・政治』
(小樽商科大学出版会、2014年)
報告者 西永 亮(小樽商科大学)
討論者 谷 喬夫(新潟大学名誉教授)

第3部:司会 石崎 嘉彦(摂南大学名誉教授)

17:10-18:00
濱 良祐 同志社大学 特任助教
ヘーゲルは歴史主義か?
討論者 杉田 孝夫(お茶の水女子大学)

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fpse/winpec/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる