Graduate School of International Culture and Communication Studies早稲田大学 大学院国際コミュニケーション研究科

その他

【お知らせ】『早稲田大学文学館ジャーナル』第三号〈自由論文号〉投稿募集

早稲田大学国際文学館ジャーナル』(Journal of Waseda International House of Literature)は、早稲田大学国際文学館が年に1回発行する国際学術雑誌として、日本語で書かれた文学についての学術的な対話の場をつくるという目的を持って発刊されました。新しい視点を提供する意欲的な投稿をお待ちしております。投稿は日本語でも英語でもかまいません。
第三号は〈自由論文号〉とし、テーマを問わず、日本語文学(詩・小説・戯曲等)に関する論考を広く求めます。過去の論文は現代小説に関するものが多くなっていますが、明治・大正・昭和の文学に関連する論考、理論的な論考、翻訳研究、比較研究等も歓迎します。

◆投稿資格:投稿規定に沿った論文であれば、どなたでも投稿できます。
◆原稿:原稿は日本語または英語で募集します。文字数は日本語12,000字~16,000字、英語7000~12,000ワード(どちらも脚注を含む)とします。
◆注意:原稿は未発表のものに限り、他誌との二重投稿はできません。また、雑誌・書籍・Web(リポジトリ等を含む)での公開がすでにあったもの、博士論文の一部の写し、他言語
で発表された論文の翻訳などは投稿できません。

投稿要領の詳細については、以下のウェブサイトをかならずご参照ください。
https://www.waseda.jp/culture/wihl/database/journal

投稿論文締切:2024年9月15日発刊予定:2025年3月31日

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fire/gsiccs/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる