2021年11月29-30日にオンライン開催された一般社団法人 人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会において、上垣 貴嗣さん(早稲田大学 大学院人間科学研究科 感性認知情報システム研究領域 修士課程2年 菊池英明研究室)の発表が、若手萌芽賞を受賞しました。
受賞の対象となった発表は以下の通りです。
タイトル:からかいユーモア応答生成を目的としたコーパスの構築と分類
著者:上垣 貴嗣, 清水 健吾, 菊池 英明
内容:近年,人と雑談を行う非タスク指向対話システムが社会に普及してきている. 非タスク指向対話システム研究の目的の一つとして, 友人同士のようなコミュニケーションの達成がある.
本研究では, 「からかい」のユーモアについて応答生成を目的としたコーパスの作成と, それを利用した分類モデルによるデータ拡張を行なった.
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会 SIG-SLUDの詳細はこちら
関連サイト:一般社団法人 人口知能学会