• ニュース
  • 2025年度4月大学院人間科学研究科 入学手続・入学準備サイト

2025年度4月大学院人間科学研究科 入学手続・入学準備サイト

2025年度4月大学院人間科学研究科 入学手続・入学準備サイト
Posted
2025年1月15日(水)

このページには2025年4月入学の大学院人間科学研究科の入学手続に必要な情報が載っていますので、
必ず一番下までスクロールして、全ての情報をご確認ください。

 

入学手続について

以下のSTEP1からSTEP5の手続きを進めてください。

 

STEP1 STEP2 STEP3 STEP4 STEP5
「入学手続の手引き」を熟読 UCAROに登録・出願連携 入学諸費用の納入

銀行振込

入学手続情報の入力

UCARO

入学手続書類の提出

郵送

 

 

STEP1 「入学手続の手引き」を熟読

以下の「入学手続の手引き」をダウンロード(印刷を推奨)し、必ず熟読してください。

「入学手続の手引き」通りに以下のSTEP2~STEP5全てをそれぞれの期限内に完了することにより、本学の入学が許可されます。いずれも、「入学手続の手引き」を必ず熟読のうえ、ご対応ください。

 

【重要】入学手続の手引き

 

STEP2  UCAROに登録・出願連携

<すでにUCARO新規会員登録・出願連携がお済みの方はSTEP3へお進みください。>

入学手続には受験ポータルサイト「UCARO(ウカロ)」を使用します。入学手続の手引きを参考に「UCARO(ウカロ)」の新規会員登録と出願連携を行ってください。

なお、UCARO上で入学手続に関わる重要な書類の印刷や入学手続情報の入力を行いますので、お早めにご登録をお願いします。

 

STEP3 入学諸費用の納入 銀行振込

<すでに入学諸費用の納入がお済みの方はSTEP4にお進みください。>

振込用紙をUCAROの「合否照会画面」よりダウンロードし、印刷のうえ、金融機関窓口(ゆうちょ銀行を除く)より期限内にお支払いください。UCAROから印刷する振込用紙は「第1次」「第2次」「一括(第1次+第2次)」の3種類が同時に印刷されますが、必ず「一括(第1次+第2次)」の用紙を使用し、登録料(入学金相当額)と学費・諸会費(春学期分)の振込を一括で行ってください。

 

STEP4 入学手続情報の入力 UCARO

2025年2月1日以降、UCAROログイン後の画面の「受験一覧」に入学手続情報を入力するボタン(「入学手続」ボタン)が押せるようになります。入学手続の手引きを参照のうえ、期限までに入力を終えてください。

 

STEP5 入学手続書類の提出 郵送

以下のPDFファイルをダウンロード・印刷し、チェックリストの内容に従って入学手続書類をご用意ください。市販の封筒(角2サイズに限る)を自身で用意のうえ、宛名ラベルを封筒表面に貼って郵送提出(簡易書留・速達)をしてください。

 

入学準備について

入学手続に必要な、上述の5つの手続きは完了できましたでしょうか。
無事に手続きが完了しましたら、入学後の学生生活に必須な準備をしていきましょう。

 

STEP6 STEP7 STEP8 STEP9
研究科独自書類を
ダウンロード
「UCARO」から重要情報を
ダウンロード
UCARO
科目登録を行う 学費引き落とし口座の
登録を行う

 

 

STEP6 研究科独自書類をダウンロード

学生生活に必要な情報をこちらから確認してください。

 

以下は対象の方のみ必ず確認して下さい。

【修士課程1年制入試合格者向け】

【修士課程2年制臨床心理学研究領域合格者向け】

【外国籍の方向け】

 

STEP7 「UCARO」から重要情報をダウンロード UCARO

UCAROの合否照会のページ(振込用紙をダウンロードした画面)では、Waseda ID利用者控え(入学後のメールアドレス取得、入学後の科目登録など、あらゆる場面で利用します)を取得できます。必ずダウンロード・印刷し、熟読してください。

 

STEP8 科目登録を行う

人間科学研究科の科目登録の情報は、下記「科目登録」Webページに掲載しています。
ご確認の上、登録忘れがないようにご注意ください。

人間科学研究科Webサイト>在学生の方へ>科目登録

 

STEP9 学費引き落とし口座の登録を行う 入学後

「入学手続の手引き」に記載の通り、入学後の学費等は金融機関の口座引き落としによりお支払いいただく形となります。以下のガイドをご参照のうえ、入学後には必ず所定の手続きをお願いします。(この手続を怠った結果当該学期の学費が未納となった場合、在籍を継続することができませんので、ご留意ください。)

 

早稲田大学生活協同組合からのご案内

下記の資料をご確認ください。

 

以上