教育
education
【報告】人間科学研究交流会 2024 年4月10日(水)17:00~17:45 第 76 回 人間科学学術院 講師 北原 卓也【トンガ王国における中国系移民の現況 (The current situation of immigrants from China in the Kingdom of Tonga)】
人間科学研究交流会 2024 年6月12日(水)17:00~17:45 開催 第 78回 人間科学学術院 助教 栗原 勇人【社会的インタラクションを支える神経機序の探求 : 個体間脳オシレーションの同期性に着目して(Exploring the Neural Mechanism of Social Interaction: Inter-brain synchrony Oscillations)】
人間科学研究交流会 2024 年5月15日(水)17:00~17:45 開催 第 77 回 人間科学学術院 助教 海老澤 圭視【認知症の行動・心理症状へのアプローチに関する国際的な研究動向―計量書誌学によるネットワークの可視化分析を用いて―(International trends in research on approaches to behavioral and psychological Symptoms of dementia: A Network visualization analysis)】
人間科学研究交流会 2024 年4月10日(水)17:00~17:45 開催 第 76 回 人間科学学術院 講師 北原 卓也【トンガ王国における中国系移民の現況 (The current situation of immigrants from China in the Kingdom of Tonga)】
【開催案内】2024年3月4日(月) 17:00~18:30 早稲田大学人間科学学術院主催 公開講演会【在日トンガ人移民のいまーそろばんからラグビーへ、そして・・・ー】登壇者: Takai Palei〈NPO法人日本トンガ友好協会理事〉/ Feleti Touliki Ma’u (真羽闘力)〈NPO法人日本トンガ友好協会理事〉/ 趣旨説明:北原卓也(早稲田大学人間科学学術院) / 使用言語:日本語 / 開催方法:zoomおよびYouTube (参加無料)
【開催案内】2024年1月24日(水) 18:00~19:00 公開研究講演会【東洋医学と西洋医学の統合による高齢者の認知機能向上を目指したデジタル健康管理】話題提供者: 周思宇氏,博士(人間科学)・杭州師範大学公衆衛生学部 准教授 / 早稲田大学人間科学学術院西村・金・扇原研究室主催 / Zoom(参加無料)
人間科学研究交流会 2024 年1月17日(水)17:00~17:45 開催 第75回 人間科学学術院 助教 石橋 弘之【自己探求と社会実践の現場学 ―所沢・狭山丘陵・武蔵野台地のフィールドから】
【開催案内】2024年1月15日(月)18:00~20:00 早稲田大学人間総合研究センター主催「産官学民の共創による well-beingを柱とした街づくり~切れ目のない”子育て支援”を考える~」
【開催案内】2023年12月14日(木) 15:30~16:30 公開講演会 オープンリサーチセミナー【Computational Psychophysiology Based Emotion Analysis for Mental Health メンタルヘルスのための計算心理生理学に基づく感情分析】講演者:Dr. Bin Hu(中国蘭州大学教授)/早稲田大学人間科学総合研究センター主催(参加無料・事前申込不要)
人間科学研究交流会 2023 年12月6日(水)17:00~17:45 開催 第74回 人間科学学術院 助手 南口 拓巳【触覚提示技術と視覚障害の支援】