• ニュース

News

ニュース

Tags
Academic Year
Month

人間科学研究科 修士課程1年 菅谷侑香さん等が、第37回日本動物細胞工学会2024年度大会(JAACT2024)にて受賞(最優秀ポスター発表賞など3賞)

General, 学生の活躍, 研究活動

【開催案内】2024年8月23日(金)15:00~16:00(100号館403教室・ZOOM併用開催) 人間科学学術院 西村研究室、扇原研究室、金研究室主催 公開講演会「IoT Device Identification Challenges and Solutions IoTデバイス識別の課題とソリューション」【使用言語:英語(質疑応答・討論では必要に応じて日英通訳)※参加無料・事前申込不要】

ジェネラル, 文化, 環境, 研究活動

人間科学学術院 八木創太講師(極限環境生命科学研究室、兼理化学研究所客員研究員)らが「今は失われた古代のタンパク質構造」を発見

ジェネラル, 文化, 環境, 研究活動

人間科学研究科 博士後期課程1年 大浦杏奈さんが学生優秀発表賞(日本音響学会 第151回研究発表会)を受賞

ジェネラル, 研究活動

人間科学研究科修士課程2年 堀尾優子さんの研究課題が『早稲田PoC Fund Program』に選定されました

General, ジェネラル, 研究活動

人間科学研究交流会 2024 年7月10日(水)17:00~17:45 開催 第 79回 人間科学学術院 助教 松尾 綾子【演奏者の練習過程における室内音響効果の活用に向けた研究(A study on the utilization of room acoustics in the practice process of performers)】

ジェネラル, 教育, 研究活動

【開催案内】2024年6月27日(木)14:00~18:00(ZOOM開催) 人間科学学術院 西村研究室、金研究室、扇原研究室主催 国際シンポジウム「Innovative Solution for Super Aging Society」【使用言語:英語 ※参加登録後にリンクを送付】

ジェネラル, 文化, 環境, 研究活動

人間科学研究交流会 2024 年6月12日(水)17:00~17:45 開催 第 78回 人間科学学術院 助教 栗原 勇人【社会的インタラクションを支える神経機序の探求 : 個体間脳オシレーションの同期性に着目して(Exploring the Neural Mechanism of Social Interaction: Inter-brain synchrony Oscillations)】

ジェネラル, 教育, 研究活動

【開催案内】2024年6月18日(火)16:00~18:00(ZOOM開催) 早稲田大学人間総合研究センター主催 講演会「都市バルセロナの現在 ~市民ファーストの視点で実践する都市計画~PEOPLE FIRST!! Participatory Urban Planning. The Example of the Sant Antoni Neighborhood in Barcelona.」講演者 チャビ・カルボネル(ARC 代表/バルセロナ大学講師) マル・ファブレガス(ARC 研究員) 【使用言語:英語・スペイン語 ※質疑応答は日本語通訳あり】

ジェネラル, 文化, 環境, 研究活動

【開催案内】2024年5月24日(金)17:00~19:15 早稲田大学人間総合研究センター主催 公開講演会「Current issues in metaphor processing research 認知心理学におけるメタファー研究」話題提供者 Dr. Hamad Al-Azary / Dr. J. Nick Reid (参加無料 事前申込不要)

ジェネラル, 健康・医療, 環境, 研究活動
1 3 4 5 6 7 21