Waseda University History Museum早稲田大学 歴史館

News

ニュース

西田修平旧蔵『友情のメダル』等を展示 国立公文書館「1964 公文書で見る東京オリンピック開催への道」にて

早稲田大学歴史館(館長:真辺将之文学学術院教授)は、2005年度天野喜代子氏寄贈西田修平関係資料「友情のメダル」(1936年オリンピックベルリン大会、西田修平旧蔵)および2016年度河野洋平氏寄贈資料「OLYMPIC TORCH」(1964年オリンピック東京大会)を、6月21日(金)より国立公文書館企画展「1964 公文書で見る東京オリンピック開催への道」にて展示いたします。「友情のメダル」は資料の状態を鑑み、2019年以降の利用(他機関への貸与を含む)を原則として許可しておりませんが、この度の国立公文書館の企画展に対して特別に貸し出しをすることとしました。展示は6月30日(日)までとなります。

なお福澤諭吉記念 慶應義塾史展示館の2024年度春季企画展「慶應義塾と戦争──モノから人へ──」では、秩父宮記念スポーツ博物館蔵「友情のメダル」(1936年オリンピックベルリン大会、大江季雄旧蔵)が展示されています。

いずれの展示についても、詳細は下記リンクをご参照ください。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/archives/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる