◆基本情報
- 日時:2025年1月25日(土)14:00~16:30
- 会場:早稲田大学早稲田キャンパス8号館B107教室
- 参加費:無料(事前申込不要)
- 主催:早稲田大学會津八一記念博物館
◆プログラム
14:00~14:05 開会挨拶
14:05~15:05 講演① 「考古学から見た近世薩摩焼の生産と流通」 渡辺芳郎(鹿児島大学教授)
15:05~15:10 質疑応答
15:10~15:20 休憩
15:20~16:20 講演② 「大洋を渡った近世肥前磁器」野上建紀(長崎大学教授)
16:20~16:25 質疑応答
16:25~16:30 閉会挨拶
講演会に関連し、早稲田大学會津八一記念博物館では企画展「SATSUMAとIMARI-世界を魅了した日本産陶磁器」を11月14日(木)~2025年1月28日(火)まで開催いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせ 早稲田大学會津八一記念博物館 [email protected]