Aizu Museum早稲田大学 會津八一記念博物館

News

ニュース

【富岡コレクション展】 飲む器−茶器から酒器 2024年12月5日(木)〜2025年1月31日(金)

基本情報

  • 会期
    2024年12月5日(木)〜2025年1月31日(金)
  • 時間
    10:00~17:00
  • 休館日
    詳細はこちら
  • 会場
    會津八一記念博物館 1階 富岡重憲コレクション展示室
  • 入館料
    無料
  • ギャラリートーク
    2025年1月18日(土)11:00~11:30
    事前申し込み不要、どなたでもご参加頂けます。

概要

茶碗から徳利、猪口のような飲むための器は、時代や地域によって様々な形をみせてくれます。本展では中国、朝鮮半島、日本の様々な時代の器の中から飲むために制作されたやきものを紹介します。

展示作品(一部紹介)

《鴨徳利》 小杉焼 江戸時代(19世紀)

《古唐津草文片口》 唐津焼 江戸時代

《赤九谷花鳥文徳利》九谷焼 明治時代

 

Dates
  • 1205

    THU
    2024

    0131

    FRI
    2025

Place

會津八一記念博物館 1階 富岡重憲コレクション展示室

Tags
Posted

Tue, 05 Nov 2024

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/aizu-museum/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる