Aizu Museum早稲田大学 會津八一記念博物館

News

ニュース

【特集展示】わたしも描く―『少女の友』と発信する少女たち 2023年5月15日(月)~7月6日(木)

基本情報

  • 会期
    2023年5月15日(月)~  7月6日(木)
  • 時間
    10:00~17:00
  • 休館日
    詳細はこちら
  • 会場
    會津八一記念博物館 1階 近代美術展示室
  • 入館料
    無料

概要

『少女の友』は明治41(1908)年から昭和30(1955)年にかけて刊行された少女向け雑誌です。17歳前後の少女をターゲットとした雑誌でありながら高い教養と時代性を備えた読み物として、また読者である少女たちの「発表」「交流」の場として人気を博しました。
昭和初期から戦中にかけ本誌は黄金期を迎えますが、その立役者となったのは第5代編集主筆を務めた内山基の存在でした。従来、戦前戦中の少女向け雑誌は、良妻賢母を育成するための読み物として、男性作家や男性画家から見た理想的な女性像が表現されていると考えられてきました。もちろんそうした側面はあるものの、実際の誌面では自立した新しい女性の在り方が新時代を生きる少女たちに向けて提唱されていたのです。また『少女の友』では読者の投稿欄が非常に充実しており、読者と編集者、読者間の交流が盛んに繰り広げられていました。さらに一読者であった少女が画家として、作家として羽ばたくこともありました。本展は、グランドギャラリーで開催中の企画展「わたしが描く―コレクションでたどる女性画家たち」と連動し、内山基コレクションから30余点を展示いたします。

深谷美保子≪想い≫1936年

Dates
  • 0515

    MON
    2023

    0706

    THU
    2023

Place

會津八一記念博物館 1階近代美術展示室

Tags
Posted

Fri, 14 Apr 2023

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/aizu-museum/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる