Aizu Museum の最近の活動と紀要の方向性について(塚原史)
仙厓の描いた禅画(浅井京子)
早稲田大学所蔵の櫛描文土器ーワリ族の民族誌との比較からー(平原信祟)
日吉館の宿帳ー會津八一の投宿記録と2人の朝鮮人宿泊者を中心にー(金志虎)
木村秋雨コレクション・會津八一県連資料(岡村浩)
富本憲吉の増田光男宛書簡(Ⅱ)(丹尾安典)
會津八一の戦前蒐集品に関する調査報告(5)ー千体地蔵ほか千体仏ー(下野玲子)
難波田龍起日記抄(奥間政作・遠藤みゆき)
早稲田大学芸術週間2014 シンポジウム
「奈良・日吉館をめぐる文化人ー會津八一を中心にー」報告
開会の趣旨とシンポジウムの概要(塚原史)
會津八一と日吉館(大橋一章)
日吉館旧蔵の會津八一書作品について(角田勝久)
ディスカッション
企画展「荒川修作の軌跡―天命反転、その先へ」関連シンポジウム
荒川修作+マドリン・ギンズ記念シンポジウム「ネオダダから天命反転、その先へ」報告
荒川修作の軌跡(プレイバック・荒川)(塚原史)
基調講演(建畠晢)
荒川と建築(古谷誠章)
荒川修作+マドリン・ギンズと「天命反転」(本間桃代)
ディスカッション
2014年度 活動報告
あとがき