中学部1年生は、10月10日(木)~12日(土)に奈良宿泊研修を実施しました。
以下、生徒の感想です。
私は奈良研修を楽しく有意義な研修にするために、あることを心に刻んで3日間を過ごしました。それは、教科書で見てきたものの実際の大きさを知るということです。奈良という歴史遺産が数多く残る場所で、教科書に写真が掲載される貴重な品々に触れる機会を、脳にしっかりと焼き付けたかったからです。
そんな中、私が奈良研修で一番印象に残ったのは、法相宗大本山である薬師寺です。厳かで静かな薬師寺に、落ち着く雰囲気の東塔と、鮮やかな色彩の西塔のバランスがとても美しかったです。薬師寺は多くの建物が消失してしまい、再建したものを私達は見ています。そこで再建をする人たちやその技術を守っていくことが大切だということが分かりました。
奈良研修でいろいろな場所に行き、マナーに気を付けなければならない機会が多くありました。また、関西という関東とは違う歴史がある人たちとも交流できました。そうした意味でも人間として多くのことを知ることができ、とても貴重な研修になりました。
(1年・大室)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |