Waseda University Junior High School早稲田大学 高等学院 中学部

News

ニュース

理科部 式根島での春合宿 -島の自然と生態系に触れて学んだ4日間

理科部では、春休み期間中の4月に伊豆諸島式根島を訪ね、春合宿(3泊4日)を実施しました。船中で1泊し、東京港から式根島まで約10時間の慣れない船旅を、部員34人で楽しみました。
式根島では、豊かな自然環境のもとで、磯採集や釣りで魚や無脊椎動物の採集と観察を行い、さらに、島全体をめぐるトレッキングで汗を流しながら、火山性の特殊な地形の学習をしました。希望者は良質な温泉にも入り、民宿での共同生活を通して、部員間の親睦を深めていました。合宿後、観察した生き物や地質をまとめています。
今後、この活動の成果をマリンチャレンジプログラム(日本財団×リバネス主催)などで公表していく予定です。

(以下、参加生徒のコメント)

  • 今回の春合宿(3泊4日、うち1船中泊)では、伊豆諸島の式根島まで行きました。活動は主に磯採集や釣りがメインで、式根島の生物を幅広く見つけました。また、ハイキングでは場所や高度で違う植生を観察するとともに、展望台から景色を眺めたりしました。釣りではタカベやベラ、磯ではヤドカリやイソギンチャクなどを確認することができました。
    海の景色がきれいで、海洋生物を探す等の体験や海独特の風もあり、島に来ているという感じがして、とても楽しむことができました。
    (2年)佐藤
  • 理科部の春合宿で伊豆諸島の式根島に行きました。現地では、それぞれの研究テーマに向けて釣りや、磯採集などの活動を行いました。
    磯採集では、ナマコ、イボイワオウギガニ、ウメボシイソギンチャク、ヤドカリ、ヒザラガイ、アメフラシ等が見られ、釣りでは、カワハギ、チョウチョウウオ、タカベ、ハコフグ等が採集できました。
    式根島の豊かな生態系に触れられ、自分の研究にも今後役立つと思います。とても充実した合宿でした。
    (1年)関根

 

    

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/school/jhs/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる