早稲田大学手話さあくるは、1982年に設立された早稲田公認のサークルです。部室は戸山キャンパスの学生会館(E203)にあります。前期活動の中心である「企画」は毎週月曜日・金曜日の6限の時間帯(18:15〜19:45)に学生会館で行われています。講師をお招きするのではなく、上級生が教えています。インカレもできるので早稲田生だけでなく、多くの他大生も楽しく活動に参加できます。後期は手話を使ったイベントをするための練習を主な活動としています。前期企画では1年生は上級生と一緒に手話を学び、後期企画で前期に学んだ手話を使う場としてイベントを行うので1年間で手話が上手になります。ほとんどのメンバーが大学から手話を始めていますが、手話で楽しんで会話ができるようになっています。
毎週月曜日・金曜日/18時15分から19時45分/学生会館
58人
1982年
3人
約500の公認サークルの中から
あなたにぴったりの団体を見つけよう
早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日は毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。