政友会は、「不偏不党」「理論と実践のバランス」「学生と政治の架け橋」の理念を掲げて活動している1960年創立の大学公認サークルです。基本活動としているのは週4回の勉強会で、政治のみならず経済やジャーナリズム、国際関係といった幅広いテーマで開催しています。勉強会では、会員同士が相互にプレゼンを行い、適宜質疑応答やディスカッションを行っています。ここでは、会員それぞれの興味関心、主義主張に合わせたプレゼンが行われるので、今まで自分では考えたことがなかったテーマや自分とは異なる主張に接することができ、新たな学びのきっかけになります。さらに座学のみならず、議員事務所インターンシップや政治家・有識者をお招きしての講演会、会誌『BRIDGE』の作成などを通じ、外の世界に触れて学ぶ機会も大切にしています。また勉強だけでなく、六大学野球の観戦会やバーベキュー、スキー温泉合宿など交流の機会も充実しており、会員同士の親睦を深めています。
週2、3回/19時/学生会館会議室
40人
1960年
0人
約500の公認サークルの中から
あなたにぴったりの団体を見つけよう
早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日は毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。