Student Participation and Job Center (SJC)早稲田大学 学生参画・ジョブセンター

News

2021年度春学期「みらい設計ガイダンス」開催報告

2021年5月19日(水)、21日(金)に開催した、「みらい設計ガイダンス」についてご報告いたします。

「みらい設計ガイダンス」は、早稲田大学が提供している正課外プログラムを紹介し、参加のきっかけとしていただくことを目的としたイベントです。
今回は学部1、2年生を対象としてオンラインで実施いたしました。

これまでは、各正課外プログラムから活動内容のプレゼンを行い、その後個別相談へと移る形式をとっていましたが、今回は交流に重点を置いた構成を取り入れました。
参加者を約3名ずつのグループに分け、正課外プログラムの学生がグループを回り、活動内容の紹介や質疑応答などをすることで、交流を深めました。

【紹介した正課外プログラム】
正課外プログラムは、大学公認の課外活動です。早稲田大学は約120もの正課外プログラムを設置しており、今回のみらい設計ガイダンスには13団体が参加しました。

紹介プログラム
5月19日(水) ・SJC
・ICC
・WASEDAものづくり工房
・学生早健委員会
・プロフェッショナルズ・ワークショップ
・地域連携ワークショップ
・こうはいナビ
・文化推進学生アドバイザー
・学生留学アドバイザー
・キャンパスツアーガイド
5月21日(金) ・SJC
・GSセンター
・ICC
・WASEDAものづくり工房
・キャリアセンター
・WAVOC
・学生早健委員会
・プロフェッショナルズ・ワークショップ
・地域連携ワークショップ
・こうはいナビ
・文化推進学生アドバイザー
・学生留学アドバイザー
・キャンパスツアーガイド

各回40名ほどの学生が参加し、
「先輩方のお話を聞けてよかったです。」
「興味ある団体を見つけることができました。」
などといった感想をいただきました。

学生参画・ジョブセンターでは、今後も学生参画活動の推進や、学生同士の交流の一助となるような活動を行っていく予定です。
皆さまのご参加をお待ちしております。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/sjc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる