Student Participation and Job Center (SJC)早稲田大学 学生参画・ジョブセンター

News

オンライン交流会「あつまれ!早稲田の杜」実施報告

2020年10月から12月にかけて、オンライン交流会「あつまれ!早稲田の杜」を開催いたしましたので、ご報告いたします。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、2020年度春学期は授業の全面オンライン化、キャンパスの入構制限、行事の中止等の措置がとられました。秋学期も、オフラインの講義は部分的に開始されたものの、依然授業の大半がオンラインであり、例年通りの学生生活とは程遠い日常が続きました。
また、2020年9月10日(木)に早稲田大学学生参画・ジョブセンター(以下、SJC)にて開催いたしました「なんでもオンライン相談会」において、新たな友人関係の構築やオンラインでの交流に関する悩みが多数寄せられました。
こうした状況を受け、SJCは以下のとおり、オンライン交流会「あつまれ!早稲田の杜」を開催いたしました。

対象 トークテーマ
10月19日(月) ・政治経済学部
・法学部
フリー
10月21日(水) ・国際教養学部
・商学部
フリー
10月23日(金) ・教育学部
・社会科学部
フリー
10月26日(月) ・文学部
・文化構想学部
フリー
10月28日(水) ・基幹理工学部
・創造理工学部
・先進理工学部
・人間科学部
・スポーツ科学部
フリー
10月30日(金) 全学部 フリー
11月9日(月) 全学部 ・第2外国部(ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語)
・早稲田祭
11月16日(月) 全学部 ・第2外国部([ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語]以外の言語 ex)ロシア語・アラビア語・韓国語・日本語など)
・早稲田祭
12月23日(水) 全学部 ・冬休み

10月は学部ごとに日を分けて実施し、11月・12月はそれぞれトークテーマを設定して実施いたしました。

当日は参加者を3~4人ほどのグループに分け、アイスブレイクを実施したうえで交流を行うことで、参加者間の「密」な交流が生まれました。

ご参加いただいた学生からは、
「友達をつくることができた」
「試みとしてとてもよいと思った」
「オンラインでもこうして交流を深められた」
といった感想をいただきました。

3ヶ月にわたって開催いたしましたが、毎月参加して下さる方もいらっしゃいました。大学公式の交流の場ということで、新入生の多くが安心して参加することができたようです。また、オンライン上ではありますが、学生同士の新たな友人関係の構築の場を提供することができたのではないかと思います。

来年度の大学生活がどのようなものになるかはまだまだ不透明ですが、今後もSJCではその時々の状況にあわせて、学生の皆さまがよりよい学生生活を送る一助となる企画を実施していきたいと思います。

皆さまのご参加をお待ちしております。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/sjc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる