600年の歴史を持つ日本の伝統芸能「狂言」。
人間誰しもに起こる小さな勘違いやちょっとした失敗を笑いに変える——
狂言には、現代にこそ大切な「他者を受け容れる」優しい視点が詰まっています。
今回は、狂言界を牽引するプロの狂言師・野村裕基氏、中村修一氏をゲストに迎え、観て・聴いて・体感する、特別な夜をお届けします!
「狂言って難しそう…」そう思っているあなたも大丈夫。 日常をあたたかく彩るヒントが見つかるはずです!
ぜひこの機会に、狂言の世界をのぞいてみませんか?
イベント内容:ゲストトーク、狂言パフォーマンス、アクティビティ
ゲスト

Photo by 万作の会
野村 裕基 氏
1999年生。狂言師。野村萬斎の長男。祖父・野村万作及び父に師事。慶応義塾大学法学部卒業。能楽協会会員。3歳の時『靱猿』で初舞台以来、国内外を問わず多数の舞台に出演。『三番叟』『奈須与市語』『釣狐』を既に披く。狂言師として伝統芸術の骨格を守りつつ狂言の魅力を探求し、舞台『ハムレット』(野村萬斎演出)や能 狂言『鬼滅の刃』等、新たな試みでも活躍する。朝日カルチャーセンター狂言クラス講師。

Photo by 万作の会
中村 修一 氏
1989年生。狂言師。野村万作に師事。慶応義塾大学法学部卒業。能楽協会会員。9歳で入門後、幼少より舞台に立ち、既に『三番叟』『奈須与市語』『釣狐』を披く。全国各地の狂言ワークショップで講師を勤めるほか、早稲田大学、東京女子大学、共立女子大学の狂言サークル、松尾塾伝統芸能を指導している。
協力
日時
2025年6月25日(水) 17:30~19:00
※受付 17:20~
会場
早稲田キャンパス内
※詳細は確定した参加者にお知らせします。
対象
早大生
言語
司会:日英
プレゼン:日(英語スライドあり)
質疑応答:日英可
交流タイム:自由
参加費
無料
定員
40名程度
※抽選結果は締切日当日にメールでお知らせします
申込
このフォームより *MyWasedaログインが必要
締切
6月18日(水)9:00am
応募時の注意
ICCのキャンセルポリシー、食物アレルギー対応、写真撮影、情報保障等に関しては、こちらから必ずお読みいただき、内容を了承の上申し込んでください。
お問い合わせ
ICC
Tel: 03-5286-3990
お問い合わせフォーム