Waseda University Intercultural Communication Center (ICC)早稲田大学 ICC(異文化交流センター)

その他

新学期の出会い ウェルカムカフェ2024春 参加者レポート

法学部 染谷  総一朗

今回、ICCウェルカム・カフェ2024春に参加しました!

自分が今回のイベントに参加した理由は、去年の4月に同じイベントに参加して多くの友達を作れたからです。自分は幼少期を外国で過ごしていたのですが、日本ではなかなか英語を使う機会がありませんでした。ですが、早稲田には多くの留学生がいるので、英語を使えるいいチャンスだと思い参加しました。

ウェルカム・カフェのいい点は、予約が必要なく、また複数回開催されているため時間がある時にふらっと参加できることです。また、日本ではなかなか出会うことのできないような国籍やバックグラウンドの人と出会うこともできます。今回はエストニアやフィンランド、イランなどからの留学生と出会うことができました。

時間を2回のフェーズに分けて開催されており、多くの人と関われるのもいい点です。一方で、最後の方になると話のネタが尽きてくるので、今後は3回に分けてみても良いかもしれません。

基本的には英語で会話をしましたが、日本人学生も沢山参加しているので英語に自信が無くても参加することができます。日本人は「英語が喋れる」の「喋れる」の基準レベルがすごく高く感じます。正直なところ、母国語が英語圏でない人の英語も日本人の英語もあまり変わらないことも多いと感じました。また、母国語が英語圏でない人たちに英語を教えてもらい、こちらも日本語を教えることで、言語だけでなくお互いの文化の違いも知れるというメリットもありました。

私は去年のイベントで知り合った友達と、イベント外でも遊びに行ったりし、その友達が母国に帰ってしまった今でも頻繁にSNSでやりとりをしています。数あるイベントのうちの一つですが、学期の最初に開催されるということもあり、そこで知り合った人は自分にとって貴重な存在です。去年と同様に今回出会えた人とも、長く付き合っていけたら良いなと思います。

私は頻繁にICCのイベントに参加していますが、このイベントは特におすすめの一つです。

最後にいつも楽しいイベントを開催しているICCのスタッフの皆さん、ありがとうございます!

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/icc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる