Waseda University Intercultural Communication Center (ICC)早稲田大学 ICC(異文化交流センター)

News

ニュース

話して発見、広げて価値観 早稲田SDCヒューマンライブラリー (2024/1)

ポスター

自身の偏見に気づき、新しい世界を広げてみませんか?

2018年に開催して、大好評だったヒューマンライブラリーを開催します。

「ヒューマンライブラリー」は文字通り「人」を貸し出す図書館です。

本となったゲストのライフストーリーを聞き、その後読者と本の間で質疑応答などを通して対話を行います。

社会のなかで誤解や偏見を受けやすい人や、自分なりの生き方に向き合ってきた方々が「本」になり、聞き手となる「読者」と対話をするこの「図書館」は、70 ヶ国以上で行われています。

私たちが今回用意した「本」は約10冊。どの本も自分にしか語れないライフストーリーを持ち、多様な個性が光る「本」たちです。「本」たちに直接触れ、対話をすることにより、今まで出会ったことのないような経験と新しい価値観に出会えるかもしれません。また、様々な本に触れることで、自分自身とも向き合う良いチャンスにもなると思います。

みなさんのご来場お待ちしています!

※文字通訳、手話通訳、場内誘導、座席の確保、お子様連れでの参加等について配慮をご希望の方は、原則として12/25(月)午前9時までにご希望の内容を申請フォーム上でお知らせください。ご相談のうえ、できる限りの対応を検討させていただきます。

ゲスト

全10冊の「本」の紹介とタイムスケジュールはこちらをご覧ください。

   

プログラム

12:50 開場 受付開始
13:00-13:10 オープニング(10 分)
13:10-13:40 セッション①(30 分)
休憩 15 分
13:55-14:25 セッション②(30 分)
休憩 15 分
14:40-15:10 セッション③(30 分)
休憩 15 分
15:25-15:55 セッション④(30 分)
休憩 15 分
16:10-16:40 セッション⑤(30 分)
16:40-16:50 クロージング

  • 3冊まで選択可能ですが、参加できるセッションは最大2セッションとなります。
  • 時間は選択できません。ご希望されるゲストをもとに、こちらで配置させていただきます。
  • どのセッションに参加となるかは、結果発表時にご連絡致します。定員の関係上、必ずしも希望数、希望順位通りに配置できないかもしれませんが、ご了承ください。
  • 参加される最初のセッションの開始時間前に、受付を終わらせてください。
  • 各セッションにつき、8ブースを設け、1ブースにつき約5人が出席可能です。
協力

スチューデントダイバーシティセンター(SDC)
GSセンター(ジェンダー・セクシュアリティセンター)
アクセシビリティ支援センター(ARC)
ダイバーシティ推進室

日時

2024年1月13日(土)13:00~16:50(受付12:50~)

場所

早稲田キャンパス内
※詳細は確定した参加者にお知らせします。

対象

早大生 ・教職員

言語

日本語
※一部英語・手話使用の「本」あり

参加費

無料 

定員

100名程度(抽選あり)
結果は締切日当日にメールでお知らせします。

事前申

MyWasedaより

締切

1月9日(火)9:00AM 

申込時の注意

ICCのキャンセルポリシー、感染対策、食物アレルギー対応に関しては、こちらから必ずお読みいただき、内容を了承のうえ申し込んでください

お問合せ

スチューデントダイバーシティセンター・ICC(異文化交流センター)

TEL: 03-5286-3990 

Dates
  • 0113

    SAT
    2024

Place

早稲田キャンパス

Tags
Posted

Tue, 19 Dec 2023

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/icc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる