西アフリカの音楽といえば、太陽が似合う太鼓のリズムとそれに合わせて踊る人々というイメージがあるのではないでしょうか。
しかし、その背景にある文化や役割について詳しく知る人は、日本ではそれほど多くないかも知れません。
西アフリカにおいて音楽は結婚式や祭祀、宴会など生活や文化に密接に結びつき、 その役割も神話の伝達やまじないなど多岐にわたります。 特に太鼓は西アフリカで遠距離の通信や物語の伝承に用いられる特別な存在です。
今回のワークショップでは、西アフリカ楽器の取り扱いや演奏活動を行う加藤タクミ氏をお招きし、西アフリカの音楽文化に触れられる機会をご用意しました。
実際に民族太鼓ジャンベやその他伝統楽器を弾きながら、交流できる貴重な機会です!
多様な早稲田の学生と共に楽器を体験し、文化や言語を超越した親密な異文化体験・交流をしませんか?
- ゲスト:加藤タクミ氏

(加藤タクミ氏提供)
東京ジェンベファクトリー(TDF)工房長。西アフリカ全般の主に打楽器や弦楽器の修理、販売を行う。
ライブなどの演奏活動や、都内での定期ワークショップでジェンベの講師を務める。
また、毎年2月に西アフリカ、マリ共和国の首都バマコへドラム/ダンススタディーツアーを主催している。
日時
2022年6月13日(月)18:15~19:45
※18:00より開場
会場
早稲田キャンパス内
※当選者に通知
対象
早大生・教職員
言語
司会:日・英
プレゼン:日
質疑応答:日・英
交流タイム:自由
参加費
無料
事前登録
MyWasedaより
登録締切
6月6日(月)午前9:00
定員
35名程度
※抽選結果は締切日当日にメールでお知らせします
応募時の注意
- 参加確定後のキャンセルは他の方が参加できないことに繋がりますし、運営上も支障がありますので、ICCキャンセルポリシーをご覧いただき自分のスケジュールをよく確認してから応募してください。
- お申し込みの前に、新型コロナウイルス感染予防に関する注意事項を必ずお読みいただき、内容の了承をお願いしております。
- 新型コロナウイルス感染状況により、本イベントが中止・変更される可能性があります。その場合は、ICCから連絡いたします。
お問い合わせ
ICC
Tel: 03-5286-3990