ICCでは2020年12月1日にアイルランド国立リムリック大学と合計31名でオンラインの交流会(概要はこちら)を開催しました!
イベントでは、お互いの学生生活についてのプレゼンテーション、アイルランド・日本の大学生活に関するチーム対抗クイズや自由交流を行い、大いに盛り上がりました。
当日リムリック大学から参加いただいた学生の声をご紹介します。
* * *
早稲田大学の皆さん
お元気でいらっしゃいますか。リムリック大学生のパワーポイントが面白かったらと願います。早稲田大学のパワーポイントはとても良かったです。色々な便利なことを習いました。
まず、パワーポイントから一番好きなこと、次にびっくりしたこと、最後に早稲田大学生と話した時について話します。
まず、パワーポイントから一番好きなことはクマのぬいぐるみです。早稲田大学は大学のクマぬいぐるみがあって、かわいいです。リムリック大学のウルフのようと思います。
最後に、早稲田大学の学生と話した時はとても楽しかったです。日本文化についてたくさん習いました。早稲田大学の学生は本当に上手に英語が話せると思って、いつか、日本語という外国語を早稲田大学生の英語と同じレベルにしたいです。
終わりに、行事は楽しかったです。早稲田大学のマスコットは可愛くて、サークルは面白いみたいで、早稲田の大学生と話して、色々なことを習いました。早稲田大学の学生はこの行事と発表をしてくれてありがとうございます。
では、失礼します。どうぞよろしくお願いいたします。
S.C.より
* * *
早稲田大学の学生の皆様
私はリムリック大学の大学生、S.R.と申します。
お元気でいらっしゃいますか。私は元気です。
先日はヴァーチャルイベントに参加していただいて、ありがとうございました。
本当に楽しかったです。早稲田大学の学生も楽しんでいただけたら幸いです。
最後のフリートークが特に楽しかったです。みなさんの英語は本当に上手だと思います。
早稲田大学が毎年ますます多くの留学生を魅了していることを知って、すばらしいと思いました。早稲田がこんなにたくさんの言語を提供しているとは知りませんでした。
早稲田大学はまた、私は例えばアイヌ語のように前に聞いたことがなかった言語も提供します。人々がまだこれらの言語を学んでいるのは素晴らしいことだと思います。
ちなみに、大学のマスコットは超かわいいです。
お忙しいと思いますが,お体に気を付けてくださいね。貴重なお時間をいただき、お互いのことをよりよく知る機会となりました。
* * *
早稲田大学のみなさん
先日はヴァーチャルイベントに参加していただいて、ありがとうございました。
早稲田大学とヴァーチャルイベントはとても楽しかったと思います。早稲田大学についてプレゼンテーションは素晴らしかったです!早稲田大学の歴史や留学生の人数やコースの選択やキャンパスの場所を聞いて、そして、早稲田大学はすごいと思います。早稲田大学は実績がたくさんありますね!
プレゼンテーションのクイズはちょっと難しくて、楽しかったです。
私達はリムリック大学についてプレゼンテーションを発表する時に大変緊張しましたが、ご覧いただきありがとうございます。
私はイベントの一番好きな部分はブレークアウトルームです!
私とシボーンさんは早稲田大学のリサさんとユキネさんと一緒に喋りました。
色々な話題について話しました。例えばリムリックと早稲田の学生生活の違いについて話したり、宿題と試験について話したり、アルバイトについて話したりしました。また、いつかお話で出来たら、うれしいです。
どうぞお元気で。
L.M.より
* * *
早稲田大学・異文化交流センター
ICCの皆様へ
先日は文化交流発表の為に貴重な時間を頂き誠にありがとうございました。
リムリック大学応用言語学部四年生のH.K.です。
現在は新型コロナウイルス感染症のせいで、普段の国際交流機会ができませんので、今学期のヴァーチャルランゲージエクスチェンジと先日の大学・国際交流についての発表に参加していただきありがとうございます。
早稲田大学の異文化交流センターでなされた発表も早稲田大学について様々な情報を知ることができて嬉しいです。リムリック大学の発表は10人でできましたので、その後一人で早稲田大学について発表をするのは大変でしょうね!
もし良ければ、来学期は同じようにヴァーチャルランゲージエクスチェンジとオンラインで交流会をしたいと思います。
* * *
当日、リムリック大学から参加いただいた沢山の方に声を寄せていただき、ありがとうございます。ICCでは今後も様々な異文化交流活動を進めていきます。