フランスの企業というと、ファッションやアートのイメージを持たれる方が多いと思いますが、実は、IT産業においても先進的な企業が多く存在します。その中の1つ、ダッソー・システムズはフランス最大のソフトウェア企業です。
理工系の皆さんなら、3DのCADソフトウェアを開発している会社として知っている方もいるのではないでしょうか。自動運転などの次世代モビリティ、航空機、五輪向けの大規模スタジアム、各国のスマートシティプロジェクトなど様々な場面で同社の技術が活かされています。
私たちの生活に身近なところでは、家庭用品やファッションの素材選択や性能検査、購買行動の分析にも同社の技術が活用されています。
今年初めには中国武漢市で、新型コロナ対策の病棟を建設した際に、感染拡大防止の換気対策にダッソー・システムズの技術が一役買いました。
同社は世界の多様な国・地域出身の20,000人以上の従業員によって構成され、140カ国以上にビジネスを展開しています。
世界各国の社員は社内クラウド・プラットフォーム上でつながることで、ミッションを共有し、お互いのスキルとナレッジを持ち寄り、自由に意見を交わしながら課題解決に取り組んでいます。
さらに、世界各国のオフィスの社員で構成されるWIN (Women’s Initiative)メンバーが主体となり、女性を始めとするすべての社員が輝かしく働くための様々な取り組みが実践されています。
参考
https://blogs.3ds.com/japan/event-report-win/
https://blogs.3ds.com/japan/childcare/
https://blogs.3ds.com/japan/premium-friday/
https://blogs.3ds.com/japan/interview-sebastien/
https://blogs.3ds.com/japan/work-style/
このたびICCでは、「グローバルな職場の歩き方」をテーマに、ダッソー・システムズのダイバーシティに富んだ職場環境にスポットを当てた講演会を開催します。
・多様な人々にとって働きやすい職場とは、どのようにつくられているのか?
・どのような方がグローバルなビジネスの現場で活躍されているのか?
・グローバル展開するダッソー・システムズのビジネスについて学びたい!
ビジネスの現場での多様性を理解し、グローバル企業での働き方について学べる貴重なチャンスです。
ぜひこの機会をお見逃しなく!ご参加お待ちしております。
日時
2020年12月7日(月)18:15~19:45(18:00から入室可能)
会場
オンライン開催(Zoomウェビナー)
(Zoom URLは前日までに参加者にメールでお知らせします)
対象
早大生・教職員・一般
言語
日本語(質疑応答は日英可)
参加費用
無料
事前登録
必要。MyWasedaより応募してください。
(申込者多数の場合は抽選を行います。結果は締切日当日にメールでお知らせします)
応募締切
12月3日(木) 9:00am
ゲスト・プロフィール
橋田 光早絵 氏
ダッソー・システムズ株式会社 ジャパン マーケティング・ディレクター
大学卒業後は、米系ソフトウェア会社、米系金融機関、仏系金融機関などで一貫してマーケティング業務に従事。マーケティング分野での様々なポジションを務めた後、2019年ダッソー・システムズ株式会社入社。同社Japan Marketing Directorとして、ダッソー・システムズのソリューションである3DEXPERIENCE プラットフォームのValueをより日本市場に広めるため、マーケティング戦略を立案し、実践中。
ご協力
ダッソー・システムズ株式会社
Website
Facebook
Instagram (英語のみ)
Twitter (英語のみ)
お問い合わせ
TEL: 03-5286-3990
E-mail: [email protected]