環境にいいこと、何かしたいけど、何から始めたらいいのかわからない。
ボランティア活動に参加したいけど、なかなか行動に移せない。
こんな思いを抱いたことがある人はいませんか?
今年は災害も相次ぎ、各地でのボランティア活動の様子がメディアで報道される機会が多くありました。
ボランティアは遠隔地や大規模なものでなくても、海辺のゴミ拾いや近隣農園支援など、自分たちの身近や友達数人でできることはたくさんあります。
特に留学生は言語の面などから、日本でボランティア活動に参加しようと思ってもハードルが高いと感じることもあるのではないでしょうか。
今回ICCでは、日本人学生だけでなく留学生も気軽に参加でき、一緒に交流しながらボランティアや環境問題について考え、楽しく体験できるイベントを企画しました。
イベントでは、日本人と外国人で協力してボランティアの情報発信基地を創り上げようと活動している認定NPO法人「ハンズオン東京」から、
留学生も身近に参加できるボランティアについて紹介していただきます。また、学生が主体となって多様なアプローチから環境問題の解決に
貢献する本学公認サークル「環境ロドリゲス」がエコキャンドルワークショップを開催してくれます。
カフェ交流タイムでは、参加者同士、各国のボランティア事情について語り合えるチャンスです。
一緒に楽しくエコキャンドルを作りながら環境について考えるきっかけにしてみませんか?
たくさんのご参加お待ちしています!
プログラム
1.ハンズオン東京によるプレゼンテーション
2.環境ロドリゲスによるエコキャンドル・ワークショップ
3.カフェ交流タイム
日時
2019年12月2日(月)18:15~19:45(開場18:00)
開催場所
大隈ガーデンハウス(25号館)1階
対象
早大生
参加費
無料
言語
日本語・英語
事前登録
MyWasedaより応募してください。登録はこちらをクリック!
応募締切
11月27日(水)9:00am
定員
40名 (申込者多数の場合は抽選を行います。結果は締切日当日にメールでお知らせします)
ご協力・ご協賛
★応募時の注意★
結果発表後のキャンセルは原則として認めていませんので、自分のスケジュールをよく確認してから申請してください。
キャンセルポリシー
お問い合わせ
TEL: 03-5286-3990
E-mail: [email protected]