「ICCディスカッション・カフェ」では、毎回、学部・研究科、国籍や文化背景等の異なる多様性に富むメンバーが集まり、特定のテーマについて英語で話し合う機会を設けています。定番になった東京医科歯科大学とのコラボ。今回のテーマは「大量消費・大量廃棄がもたらす問題」についてです。
近年、人々の暮らしは飛躍的に豊かになり、物のあふれる便利な生活を送ることが出来るようになりました。それとともに人々の消費・廃棄の量や速度も増し、大量消費・大量廃棄が環境に与える影響は地球規模の問題となっています。無駄遣いを減らすために、また有限な資源を守るために私たちはどのようなアクションを起こせるでしょうか。
毎回このイベントには双方の大学から様々な分野で学ぶ学生が参加しますので、自分には思いもよらなかった発想や価値観に触れる良いチャンスです。難しい専門知識や流暢な英会話力は必要ありません。自分の思いを英語で伝えてみたい方、他大生とディスカッションしてみたい方、是非奮ってご参加ください!
日時
2018年7月7日(土)13:00~15:00
プログラム
13:00~13:15
アイスブレイク&自己紹介
13:15~15:00
ディスカッション
会場
ICCラウンジ(3号館1階)
対象
早大生
言語
英語
参加費用
無料
参加登録
MyWasedaから登録してください。
https://my.waseda.jp/application/detail/application-detail?communityContentLinkId=191851732
登録締切
2018年7月2日(月)9:00am
募集人数
30名程度。※申込者多数の場合は抽選を行います。参加の可否は締切当日にメールでお知らせします。
お問い合わせ
ICC Tel: 03-5286-3990 E-mail: [email protected]