
- 日時
2014年12月10日(水)
16:30~18:00(開場 16:10) - 会場
大隈ガーデンハウス(25号館)1階 - 対象
早大生・教職員・一般 - 言語
日本語 - 参加費
無料 - 事前登録
不要(先着80名)
海外旅行の計画を立てるとき、みなさんならまずどうしますか?とりあえずネット検索。
観光ガイドをめくってみる。
旅行経験のある友達に話を聞く。なかには迷わず「地球の歩き方」を読む、という人も少なくないのではないでしょうか?
世界を駆ける日本人旅行者にとってまさにバイブル的存在である「地球の歩き方」、実は中国語・韓国語にも翻訳され、海外でも大人気のガイド本です。今回ICCでは、そんな「地球の歩き方」の編集長である植木孝氏をお招きし、旅行ガイド制作の舞台裏や、日本発のガイドブックの海外発売経緯などについてご講演いただきます。IT環境の進化に伴いデジタル化が急速に進むなか、「地球の歩き方」がどのように対応し変化しているのか、また出版業界の仕事の実情についてもお話しくださる予定です。
観光ガイドをめくってみる。
旅行経験のある友達に話を聞く。なかには迷わず「地球の歩き方」を読む、という人も少なくないのではないでしょうか?
世界を駆ける日本人旅行者にとってまさにバイブル的存在である「地球の歩き方」、実は中国語・韓国語にも翻訳され、海外でも大人気のガイド本です。今回ICCでは、そんな「地球の歩き方」の編集長である植木孝氏をお招きし、旅行ガイド制作の舞台裏や、日本発のガイドブックの海外発売経緯などについてご講演いただきます。IT環境の進化に伴いデジタル化が急速に進むなか、「地球の歩き方」がどのように対応し変化しているのか、また出版業界の仕事の実情についてもお話しくださる予定です。
旅好きの方、出版・旅行業界に興味のある方、奮ってご参加ください!

- ゲスト
植木 孝
『地球の歩き方』メディア企画第1部編集長 - ゲストプロフィール
1963年、福島県会津若松市生まれ。
千葉大学卒業後、1988年にダイヤモンド・ビッグ社入社。
1989年に地球の歩き方編集室へ配属後、アジア地域のガイド編集と、大学生向け旅行企画に携わる。
1991~99年まで発行した季刊誌「地球の歩き方マガジン」に創刊より携わり、人気の旅先だけではなく、新しい旅先とテーマを取材、特集。また、旅行市場の拡大とともに発生する旅行者のトラブルや旅のノウハウを徹底して取材する。
2002年より「列車の旅」「世界遺産」など海外テーマMOOK、海外デスティネーションMOOKを担当し、2006年より海外および国内MOOK編集担当 。
2012年より国内MOOKおよび訪日外国人向けフリーマガジン編集担当。
「世界文化遺産」地域連携会議メンバー、日本旅行記者クラブ会員。
http://www.arukikata.co.jp/guidebook/hondana/
お問合せ: ICC TEL: 03-5286-3990 E-mail: [email protected]