Meng Yuan
日本語教育研究センター (CJL)
今回、早稲田大学ICCが主催する「浴衣を着て日本舞踊を体験しよう!」に初めて参加しました。たった二時間のイベントでしたが、初夏の夕暮れに、まるで小さなお祭りのような時間を過ごせました。
最初は少し緊張していました。日本語がまだ苦手で、知っている人もいなかったからです。でも、会場のスタッフさんとボランティアの方々がとても親切で、すぐに安心できました。英語が得意なボランティアさんが浴衣の色のコーディネートを提案してくれたり、帯の結び方を手伝ってくれたりして、本当にありがたかったです。

(photo by author)
その後、けん玉コーナーを発見!初めてやってみましたが、なんと一番難しい技にもチャレンジして成功!一緒に遊んでいた他の学生とも自然に仲良くなり、笑いが絶えませんでした。
続いての日本舞踊体験「さくら」では、美しい和服姿の先生が丁寧に扇子の使い方や振り付けを教えてくれました。自分の動きはちょっとロボットっぽかったかもしれませんが(笑)、それも含めてとても楽しかったです。
最後に心から言いたいのは、「ICCの皆さん、ありがとうございました!」ということ。文化体験だけでなく、人とのあたたかい交流があったことが、何より嬉しかったです。
まだICCのイベントに参加したことがない人には、ぜひおすすめしたいです。ちょっと勇気を出せば、素敵な出会いと体験があなたを待っていますよ!

(photo by author)