Waseda University Intercultural Communication Center (ICC)早稲田大学 ICC(異文化交流センター)

その他

タイで訪れた場所 Byゆうせい

ゆうせい(ICC学生スタッフリーダー)

こんにちは!6月から新SSLとして働いているゆうせいです。新学期がはじまりましたが、夏休みはどのように過ごしましたか?

そこでですが今回、私が昨年度の春休みに訪れたタイで巡った場所について、実際に撮った写真を使用しながらご紹介したいと思います。

ワット・アルン

Photo by author

こちらはバンコクのワット・アルンと呼ばれる場所です。ワットアルンはバンコクヤイ川地区トンブリー西岸にある仏教寺院で、別名「暁の寺」とも呼ばれています。

タイの有名な観光スポットとなっており、夜景はもちろん夕暮れ時には絶景スポットとなっています!

私は時間の関係で断念しましたが、中に入ることもできるそうなので気になる方は是非行ってみてください!

ワット・サマーン・ラッタナーラーム

Photo by author

こちらの写真はワット・サマーン・ラッタナーラームと呼ばれる寺院で、バンコクから車で約一時間半程度かかります。

「ピンクガネーシャ」としても知られており、願い事が叶うパワースポットとされています。

写真では分かりづらいですが、この寺院に行ったときは土砂降りで全然人がいませんでした。実際に訪れてみると、とても大きく、迫力がすごいです!

サンクチュアリ・オブ・トゥルース

Photo by author

最後に紹介したいのはパタヤにある「サンクチュアリ・オブ・トゥルース」と呼ばれる場所です!

巨大な木造建築が特徴的で、まだ建設が終わっていないことから「アジアのサグラダファミリア」とも呼ばれています。

外は大迫力で、中に入るとその美しさに圧倒されます!

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございます!いかがでしたか?少しでもタイに興味を持っていただけたら嬉しいです!

タイは10月でも蒸し暑くて大変ですが、今回は紹介できなかった象乗り体験やナイトマーケット、時間の都合上いけなかった水上マーケット等、まだまだ沢山の魅力があるので、ぜひ実際にタイに行って体験してみてください!

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/icc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる