人間科学部 O.D.
私は今回、ICCが主催するEnglish Chat Club (June 2022)に参加しました。English Chat Clubとは、多様なバックグラウンドを持つ早大生たちと英語で話すイベントで、ICCスタッフやサポーターのお力を借りつつ楽しみながら英会話にチャレンジできます。私が参加した6月のEnglish Chat Clubは週に1回、計4回オンラインにて開催されました。そこで私が体験したことをこれから2つ取り上げます。
私がEnglish Chat Clubで体験したことの1つ目は、コミュニケーションのための実践的な英会話です。様々な文化的背景や価値観を持つ早大生たちと毎週コミュニケーションを重ねることで、自文化・異文化に関する知見や自身の英語力・コミュニケーション能力についての気付きが得られました。同時に、より多くの人とさらに深く話してみたい、私の知らない文化や考えにもっと触れたい、そのために英語をより自由に話せるようになりたいという思いが強まりました。様々な人たちとの体験を通して英語学習へのモチベーションが向上したことに加えて、文法的な正しさよりも相手とのコミュニケーションに重きを置いた日常に近い英会話に毎週取り組めたことは、私にとって貴重な体験であり何よりとても楽しかったです。
体験したことの2つ目は、取り組みやすい雰囲気です。English Chat Clubでは、様々な人たちと英語でコミュニケーションすることを目的とした環境が整えられています。例えば参加者全員が少人数のグループに分かれること、スタッフや各グループのサポーターによる温かいサポートがあること、アクティビティやアイスブレイク(緊張をほぐすためアクティビティの前に行う簡単なゲームなど)をすることにより、英語でのコミュニケーションに気軽に取り組むことができました。また、今回の参加者には英語ネイティブや英語に苦手意識を持つ人、自身の英語力を将来どう活かすか明確に定まっている人やそうではない人、留学生や社会人や持病がある人や主婦など様々な早大生がいましたが、誰に対しても温かいサポートがあるように感じました。温かくリラックスできる環境が設けられていたので、失敗をあまり気にせず英会話や自己表現にチャレンジすることができました。
このようにEnglish Chat Clubは、コミュニケーションのための英会話を通して様々な体験に出会えるイベントです。また個人的には、毎週気兼ねなく英会話にチャレンジできる環境を本当に嬉しく思いました。
ICCスタッフやサポーターのみなさん、素敵な機会をありがとうございました。