Waseda University Intercultural Communication Center (ICC)早稲田大学 ICC(異文化交流センター)

【登録期間:9/7~9/23 所沢キャンパスの2~4年生注目!日本語母語学生対象・サポーター募集!】オンライン版 ICCにほんごランチ

*Information in Japanese Language only.

ICCでは、日本語を勉強している外国人学生を対象に「にほんごランチ(Japanese Lunch)」を毎学期実施しています。

本イベントは日本人の友達がほしい、日本語の会話を練習したいという留学生向けのカジュアルなランチイベントです。毎学期、多くの留学生や日本語母語話者サポーターが参加してくれています。

しかしながら、新型コロナウイルス感染症の影響で、今年度は昼食を囲む、例年のような対面形式のイベントの開催を断念せざるを得ず、所沢キャンパスで開催予定だったランチイベントも、開催を見送ることとなりました。

そこで秋学期に、「にほんごランチ」を所沢キャンパスのみなさん向けのオンライン・スペシャルバージョンとしてZoomで開催します。

ICCでは、イベント当日にグループの中心となり、トピックの提示や会話を盛り上げてくれるサポーター(日本語会話ファシリテーター)を新規に募集します!

さらに、今回は特別に、サポーターのみなさんには特に「所沢キャンパスの魅力」や、留学生におすすめのキャンパス周辺情報などについてお話しいただければと思います!

活動を始める前にはオリエンテーションを受けていただくので、外国籍の方とあまり話をしたことがなく、不安を抱いている方でも大丈夫です。

また、本イベントには留学生だけではなく、日本人学生も参加する予定です。

特に今年度は外出自粛の日々が続き、キャンパスに来られず孤立感を感じている1年生や留学生もいると思われます。

日本語の練習だけでなく、所沢キャンパスの魅力を多くの早大生に伝え、みなさんとの交流で少しでも学内ネットワークを広げてキャンパスに戻ったときの安心感につなげてあげられればと思います。

サポーターとしてご参加いただくことで、留学生はもちろん、キャンパスを越えて多くのつながりをつくることができる機会になります!

たくさんのご参加お待ちしています。

開催日時

20201021日(12:2012:50
20201027日(12:2012:50

会場

オンライン会議システム(ZoomURL等の情報は開催日前日までにご連絡いたします。

対象

日本語を母語とする、所沢キャンパス所属の早大生

応募条件
  1. オリエンテーション(925日(金)12:2012:50、参加必須)および、イベント当日(2回のうち少なくとも1回)に参加できること 。
  2. 外国人学生の日本語レベルや気持ちに配慮し、楽しく会話をファシリテートできること。
  3. 所沢キャンパスの魅力を伝えられること。
サポーターの役割
  1. 事前にクラブの活動計画に沿って、必要な準備を行う。
  2. イベント中は計画に沿って活動を進行し、アクティビティや会話のファシリテーションを行う。
参加費

無料

事前登録

必要。MyWasedaの申請フォームからご登録ください:ここにクリック!

登録締切

923日(水9:00am

お問い合わせ

E-mail: [email protected]

Dates
  • 0907

    MON
    2020

    0923

    WED
    2020

Tags
Posted

Thu, 03 Sep 2020

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/icc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる