就活準備講座とは
就活準備講座とは、就活を控えたみなさんが納得のいくキャリア選択ができるように、就職活動に向けて準備をしていくための講座です。
将来的に、就職活動において必要な知識や方法、コツなどを提供していきます。
先輩たちの多くはまずは夏のインターンシップに参加することから始めています。
みなさんも、まずは夏のインターンシップ参加に向けて取り組んでみませんか。
第4回目は、「差がつくインターンシップESの書き方ポイント」です。
就活準備講座④「差がつくインターンシップESの書き方ポイント」
夏のインターンシップ参加にむけて、選考対策の準備ははじめていますか?
実は、インターンシップの倍率は本選考さながらに高いところも。
ですから、選考の第一関門となるエントリーシートの書き方について今回は学んでみましょう。
エントリーシートの質問の意図を理解した上で、更に相手に伝わる文章を書くことが大切です。
本講座では、差がつく「参加目的」「自己PR」「学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)」の書き方のポイントをお伝えします。
<講師>
岡崎浩二氏
株式会社キャリアボット 代表取締役社長/株式会社岡崎人事コンサルタント取締役社長
現リクルートを経て、2008年より大学向けキャリア教育支援・DX推進のコンサルティングを行う。
キャリタス就活での就活講座も担当。
事業構想修士(事業戦略)・創造技術修士(AI・データサイエンス)
<参加方法>
①My waseda のキャリアコンパスにログイン
※初めて利用する方はこちらを参照の上、利用手続きをお願いします
②「ガイダンスに参加する」をクリック
③就活準備講座4「差がつくインターンシップESの書き方ポイント」を予約する
<上記方法の予約が難しい方>
こちらから申請をお願いします。