就活準備講座とは
就活準備講座とは、就活を控えたみなさんが納得のいくキャリア選択ができるように、就職活動に向けて準備をしていくための講座です。
将来的に、就職活動において必要な知識や方法、コツなどを提供していきます。
先輩たちの多くはまずは夏のインターンシップに参加することから始めています。
みなさんも、まずは夏のインターンシップ参加に向けて取り組んでみませんか。
第6回目は、前編・後編の2部編成となります。あわせて受講がおすすめです。
前編は、「効率的な業界・企業理解のワザを知ろう!ガイダンス」です。
就活準備講座5(前編)「効率的な業界・企業理解のワザを知ろう!ガイダンス」
6月から本格的に開始するインターンシップのエントリーに向けて、より実践的な「業界・企業研究」のワザをお伝えします。
以下3つポイントが学べる、座学形式のガイダンスです。
1.企業の情報をESや面接に活かすワザが学べる
2.どんなポイント/視点で企業を比較すればいいのかわかる
3.自分の就活の軸の見つけ方がわかる
※後編では、前編で学んだワザを活かしながら企業説明を聞き、参加者みんなで企業研究をしていくワーク型のセミナーです。
前編・後編 あわせて出ることで、より効果的に業界・企業理解のワザを学べます。(後編の詳細はこちら)
<開催日時>
2022年5月20日(金)18:15~19:45
オンライン(zoom)にて開催
<講師>
株式会社マキシマイズ 代表取締役 三浦 力 氏
Tsunagaru就活事務局
2012年3月14日(採用の日)マキシマイズを創業
「個人と組織の可能性の最大化 ~maximise your potential~」
◆企業/人事の目線:毎年100名以上の人事とやりとり
◆大学/就職課の目線:毎年30大学以上で講演
◆学生/就活生の目線:毎年200名程度と個別面談・支援
※採用担当も経験アリ、現在は経営者として採用に関わる
<参加方法>
①My waseda のキャリアコンパスにログイン
※初めて利用する方はこちらを参照の上、利用手続きをお願いします
②「ガイダンスに参加する」をクリック
③就活準備講座5(前編)「効率的な業界・企業理解のワザを知ろう!ガイダンス」を予約する
<上記方法の予約が難しい方>
こちらから申請をお願いします。