就活準備講座6:インターンシップのためのES対策講座
本講座では、質問の意図を理解したうえで、相手に伝わるエントリーシート(ES)の書き方を学びます。さらに本講座では、事前にESを提出いただき講座の中で講師が添削する「ES公開添削」を実施します。「公開添削はちょっと、、、」という方は、みんなはがどんなESを書いているのか、ぜひ参考にしてください。
【開催日】2025年4月30日(水)17:30~19:00
【開催場所】zoom
【講師】羽田 啓一郎氏(株式会社Strobolights 代表取締役)
プロフィール:
(株)マイナビで企業の新卒採用コンサル、新規事業立ち上げなどを経験し、2020 年 3 月に独立。マイナビ TV をはじめ各所で就活講座も担当。
一般社団法人プロティアンキャリア協会認定ファシリテーター
【公開ES添削応募前に必ず確認してください】
公開ES添削をご希望の方は、以下をご参照ください。まずは、書いてみましょう!! ご提出お待ちしています。
①講師が事前に確認するため、キャリアセンターより講師に送付します。
②講師には、添削の都合上、自己PR、ガクチカ、志望動機をそのまま送ります。文中にでてくる個人名、団体名は、共有します。個人が特定できる情報や、サークル等の団体名、個社名を提示したくない場合は、伏字や仮称にした上でご入力ください。万一、個人情報等の記載があった際は伏せて公開添削をいたします。
③応募いただいたESは、講師、キャリアセンターともにイベント終了後は速やかに破棄します。
④時間の都合上、添削は限られた人数となります。ご了承のうえ、ご応募ください。
⑤応募多数の場合は、時間の関係上、あらかじめ講師が選出します。選出されなかったものについての添削はできませんので、ご了承ください。キャリアセンターの個別相談を利用いただき、添削を受けていただくことをおすすめします。
<提出締切>
4月15日(火)15:00締切 →4月21日(月)15:00締切に延長します。
<提出項目>
・自己PR 300字程度
・学生時代に力をいれてがんばったこと(ガクチカ)300字程度
・志望動機 300字程度
<ES提出先>
https://my.waseda.jp/application/detail/application-detail?communityContentLinkId=622585330
【参加方法】
①My waseda のキャリアコンパスにログイン
※MyWasedaログイン → 学生生活 → キャリアコンパス
※初めて利用する方はこちらを参照の上、利用手続きをお願いします
②「ガイダンスに参加する」をクリック
③「インターンシップのためのES対策講座」を予約する
配慮が必要な方へ
キャリアセンター主催イベントにおいて、文字通訳、手話通訳、場内誘導、座席について配慮をご希望の方は、
開催日の3週間前までにご希望の内容をお知らせください。ご相談のうえ、できる限りの対応を検討させていただきます。
就活準備講座とは
就活準備講座とは、就活を控えたみなさんが納得のいくキャリア選択ができるように、就職活動に向けて準備をしていくための講座です。
今後の就職活動において皆さんの疑問にこたえながら、必要な知識や方法、コツなどを提供していきます。
<27卒>【3月~4月】就活準備講座 メインページ – 早稲田大学 キャリアセンター
【参加対象】
主に2027卒学生(2026年9月 or 2027年3月に大学卒業/大学院修了を予定している在校生)
※その他学年も参加可能です。