Career Center早稲田大学 キャリアセンター

<全学年><保護者参加可>【2/8】<就職に向けて一歩踏み出すシリーズ>【知識編】「自分に合った働き方を考える」

Dates
  • 0208

    THU
    2024

障がいのある学生や、働くことに不安を抱える学生に向けて
「一歩踏み出すキャリアセミナー」【知識編】

苦手が多い、体調に不安がある、障がいがある、その中でも就活を考えているみなさんへ

自分に合った/自分が働ける仕事はどうしたら見つかる?
障がいや体調不安があっても採用されるんだろうか・・・
障がい者雇用と一般雇用の違いは?

そんな不安・疑問を少しでも解消できるよう、
『自分に合った働き方を考える』を開催いたします。

本イベントでは、以下内容とワークを交えてお伝えします。
◆採用側の視点で考える就活準備
◆自分に合うはたらき方を考える
◆自分に合う選択肢と活動の進め方を考える
◆障害理解と配慮要望の伝え方

一般雇用と障がい者雇用で迷っている方、
障がい者雇用について知りたい方にもオススメです。

★2月15日(木)には、「一歩踏み出すシリーズ しごと体験編」※を開催します!
(協力:株式会社エンカレッジ)
ぜひ、あわせてご参加ください!※学生の方、全学年対象です。

★カメラ音声オフ・匿名参加OK、質問はチャットなので、気軽に参加してください。

【開催日時】
日時:2024年2月8日(木)13:30~15:00

【開催形式】
オンライン(Zoom)
※事前申込の方にのみ参加URLを送付
※参加者はカメラ・音声OFF・Zoom表示名匿名参加

【対象者】全学年(保護者もご参加可能です。)
・障がいや病気により就職活動に不安や困難を感じている方
・一般雇用か障がい者枠雇用か迷っている方
・一般雇用で就職したいけれど、障がい者雇用も気になっている方
・障がい者雇用の配慮・サポートを知りたい方 等

【講師・協力】パーソルダイバース株式会社 上堀慶介氏

【主催】キャリアセンター

【共催】学生相談室・アクセシビリティ支援センター 

【申込方法】
◆学生
以下の申請フォームよりお申込みください。(MyWasadaへのログインが必要です)
申請フォーム

◆保護者の方
メールでお申込みください。
メール送信先:career-appt#list.waseda.jp(#を@に換えて送信下さい。)
キャリアセンターダイバーシティ担当宛
送信内容
件名:「2/8 自分に合った働き方を考える」 参加申込み
本文:「お子様の氏名・生年月日、所属学部・研究科/保護者の方のお名前」をご記入ください。
(生年月日等は、本学の学生の保護者であることを確認するためお聞きします。)

【申込締切】
2024年2月7日(水)23:59

【注意事項】
※オンライン(Zoom)となります。カメラ・音声をOFFにした状態でご参加ください。
※質疑応答はチャットで受け付けます。参加者同士のワークはありません。お気軽にご参加ください。
Zoomで表示する名前は、変更可能です。
※後日、Waseda Moodleでアーカイブ配信あり。
※当日の情報保障などの配慮を希望される方は、1月18日(木)13:00までにshien02#list.waseda.jp(#を@に換えて送信下さい。)にご連絡ください。ただし、保障内容についてはご相談させていただく場合がございます。

【問い合わせ先】
キャリアセンター  TEL: 03-3203-4332 / メール: career-appt#list.waseda.jp(#を@に換えて下さい。)

【開室時間】
 平日10:00~16:00
【連絡先】
 Tel : 03-3203-4332  
 e-mail : career#list.waseda.jp
 ※#を@に変えて送信ください。
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/career/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる