障害のある学生が自身の強みと企業での就業に関する理解を深め、将来の活躍イメージを広げることを目的としたACE会員企業による「オンラインキャリアセミナー・企業別相談会」についてご案内いたします。
主催:一般社団法人 企業アクセシビリティ・コンソーシアム(ACE)
※ACEは、障がいというダイバーシティを活かした新たな価値の創造と企業風土の変革、そしてインクルーシブな社会の実現を目指し、企業の成長に資する新たな障がい者雇用モデルの確立と、企業の求める人材の社会に対する発信を目的として、民間企業群が形成している社団法人です。
【学生向け】2023オンラインキャリアセミナー&企業別相談会のご案内
オンラインキャリアセミナー
日時
2023年9月6日(水)13:00~16:30頃(オンライン開催)
※WEB会議ツールやアクセス方法等、詳細は後日案内いたします。
内容(予定)
<第一部>全員参加
・「企業で働くこと」について理解する
・企業で活躍している障害のある先輩社員の紹介・スピーチ
「企業で活躍している障害のある社員の経験談を聞いてみよう」
<第二部>ラウンドテーブル
学生のグループ単位で、先輩社員・人事系担当者とコミュニケーション
「キャリアセミナーで感じたこと、気づいたことを共有してみよう」
「自分の強みについて話してみよう」
「働くことについての不安な事や疑問などを尋ねてみよう」
企業別オリジナルプログラム/相談会
実施企業
アサヒビール株式会社、JTBグループ、シナネンホールディングス株式会社、清水建設株式会社、株式会社セールスフォース・ジャパン、積水ハウス株式会社、セコム株式会社、dentsu japan、TOTO株式会社、凸版印刷株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社、日本航空株式会社、Bloomberg L.P.、株式会社堀場製作所、株式会社LIXIL
時期
2023年7月31日(月)~9月8日(金)の間
※開催日・日数は企業により異なります。
内容
各社の【募集要項】2023企業別相談会をご参照ください。
備考
企業訪問型の場合、交通費その他手当の支給はありません。
参加条件
※障害内容問わず、企業就労に関心のある方、他メンバーとのコミュニケーションプログラム(障がいの内容や適性診断の結果、感想や気づき等の共有を含む)への参加にご了解いただける方
※「企業別オリジナルプログラム/相談会」の参加条件は、各社の実施内容により異なります。(詳細は各社の「募集要項」参照)
※申込多数の場合、抽選とさせていただく場合がございます。
参加申込方法
参加を希望する方は、『2023キャリアセミナー&企業別相談会学生申込書』に必要事項を記入し、以下の提出先アドレスに送付してください。(本イベントに応募するには大学からの推薦が必要です)
提出書類:【エントリーシート】2023キャリアセミナー&企業別相談会学生申込書
※写真はデータを貼付してください。
提出先 :career-appt#list.waseda.jp(#を@に換えてください)
※メール本文に、学籍番号、氏名、所属、メールアドレスをご記入ください。
提出期限:2023年6月16日(金)午前10:00
※提出期限後、6月30日(金)までにACEへ申込みます。
※なお、障がい学生支援室をご利用の方は、障がい学生支援室にお申し出ください。
事前準備(ストレングスファインダー)
大学から推薦後、参加が決定すると「ストレングスファインダー(WEB診断)」を事前に受検することになります。ACE事務局よりエントリーシートに記載の住所あてに送付されますので、受け取って受検してください。
【ストレングスファインダー】
世論調査等で有名な米国のギャラップ社が「人は自分の弱みを改善するよりも、自分の強みに意識を向けそれを活かすことで最大の能力を発揮する」という考え方に基づき開発した適性診断ツールです。Webサイト上で177個の質問に答えることで、自分の5つの強みを知ることができます。
※オンラインキャリアセミナー&企業別オリジナルプログラム/相談会に臨むにあたって、診断された5つの強みも意識して取り組んでいただければと思います。またキャリアセミナー当日には、ご自身の「ストレングスファインダー」の結果をご持参ください。この結果を使いながら他参加者との交流を通して自己理解を深めていただきます。
【問い合わせ先】キャリアセンター
career-appt#list.waseda.jp(#を@に換えてください)
担当:篤田・市川・中島