オンライン就活に備えてオンライン上でのコミュニケーション、
自分の見え方・魅せ方をアップデートしていこう!
【講座概要】
就職活動では、初対面の相手に短時間で自分の持ち味を伝える力が必要です。
そのため、本講座では初対面同志でのペアワークを重点的に行います。
①自分の経験や志向性を書き出す②初対面の相手に話す③フィードバックを受ける(他己分析)
という3つのプロセスを通じて、客観性のある強みや自分らしさを掘り下げていきます。
さらに、読み手に伝わりやすいES表現のポイントを学び、自己分析ワークの総仕上げとして
ガクチカ(もしくは自己PR)を作成します。
「何もやっていない、どうすれば良いかわからない」「ESまで一気にやりたい!!」という
学生にお勧めします!
*JamBoardを使うので事前にGmailアカウントを取得して下さい。
*ペアワークはカメラをオンで参加となりますので身支度・背景の整理整頓をお願いします。
参考動画:vol46.タナケン先生によるプロティアンキャリア講座!
講座の予備知識として事前に視聴することを推奨します。
【講師紹介】
菊本奈々(きくもと・なな)
2級キャリアコンサルティング技能士(国家資格キャリアコンサルタント)
1991年早稲田大学第一文学部哲学科心理学専修卒業
新卒時は化粧品メーカー総合職に就職。事務職や営業職への転職を経て、30歳で大手人材会社に
転職したことをきっかけに「人とキャリアをつなぐ」を軸に自身のキャリアを形成する。
2006年株式会社キャリア・パートナー起業(その後の紆余曲折は下記URLを参照)
2015年3月法政大学大学院キャリアデザイン学修士修了
現在は、採用支援等の実務経験だけではなく、アカデミックなバックグラウンドを活かして
複数の大学でキャリアデザイン系科目や就職活動支援講座、キャリアカウンセリング等を担当。
*早稲田大学心理学会瓦版第27号(2015)www.waseda.jp/assoc-wpa/2015.%203_r4.ver.pdf
菊本奈々「紆余曲折の人生が花開くとき 」pp5-6.
【事前課題なし】
当日使用するワークシートを、参加登録された方へ前日までにお送りします。
【参加登録】
My Waseda 申請フォーム
登録〆切 2021年2月8日(月)中